いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



護くんに女神の祝福を! #9

逸美のブラコン話。アニメオリジナルシナリオ。
ちょwww親子して顔光ってるwww でも基本的に笑どころはここだけかな。
逸美と絢子の料理しながらの会話のシーンは良かったんだけど、その後これといったオチがなくてなんとなく締まらないんだよな(-ω-;)
ところで護くんと母はなんで手を繋ぎながら買い物に行くのかな?w


次はガングロか!!
これだけ後回しにされるってことは最終回がは4巻の話になりそうな悪寒(´A`)


〜追記〜
今日、晩飯作るの手伝ってる時に気付いた。ニンジンの皮のむき方おかしくないか?普通あんなにむきにくいやり方しないだろ。

くじびき勇者さま2番札 誰がお荷物よ! (HJ文庫)

くじびき勇者さま 2番札清水文化(HJ文庫)
オンライン書店ビーケーワン:くじびき勇者さま 2番札

「くじびき」の神事により、救国の勇者に選ばれた剣士ナバルと、その従者に選ばれた修道女メイベル。脳ミソ筋肉のナバルと、学者顔負けの博識で何でも解説を始めてしまうメイベルの凸凹コンビは、何かとぶつかり合いながらも、それなりに順調な旅を続けていた。だが、そんな2人の前に、対立する異教徒・ドラゴン教徒が立ちはだかる。さらには、強大なドラゴンまで現れて……
清水文化が贈る近世風ファンタジー、驚天動地の第2弾。


説明多!だが、それがいい!!


気象とか機械の作りとかとにかくなんでも解説したがるメイベルが喋り通し(特に前半)。ナバルがあまり喋らないのでバランスは取れているけど、この理科的説明が苦手な人には前半は苦痛かも。個人的にはこういうの大歓迎だけど。
あと気象精霊記にはない恋愛要素か多分に含まれているおかげでメイベルがかわいいことかわいいこと。1巻ではミリー+ユメミだと思ってたけど、ミリー+ユメミ+乙女心(−酒)だな。
頭良い(しかも理系料理上手い、ちょっとドジっ子・・・やヴぁい理想的だ。メイベルさん結婚して下さい!(マテコラ 
但し、挿絵のほとんどがメイベルの赤面シーンなのはいかがなものかと。
その他の内容ではドラゴン教団の見事なまでの空回りぶりが痛快。他にも勇者の武器がフライパンだったり、ドラゴンが気のいいおっさんだったりとほどよい脱力感で非常に面白かった。
次でこの旅にどんなオチを付けてくれるのか楽しみ。

お返事

◆むーさん
おひさでっす(≧∇≦)ノ
始まりましたね、シーズン3。他の人の居場所は今のところチャットで聞き出すしかないみたいですね。相手がプレー中なのかそうでないのかが分からないから、話しかけづらくて困ります(´・ω・`) マスターかサブマスに集合場所決めといてもらわないとダメですね。土曜の夜は行けると思うので、出来たらその時お会いしましょう。
DIはお嬢とトモさんに連行されやりましたが、確かに醜い見難い。グリーンも見難いですがコースもどこがOBなのか全然分からなかったんですけど(^^;
ちなみに護くんは高校生です

お知らせ

10数年ぶりに年賀状を制作中です。
パンヤとARIAのイラスト(というからくがき)の2種類。進捗状況はパンヤ70%、ARIA40%くらい。


ってことでお知らせ(基本的には身内向け。別に身内じゃなくても構わないけど)

続きを読む