SIRIUS 段位認定SP二段


☆☆☆SP二段は『To The Future』より。
昔の洋楽っぽくて、レトロフューチャーって感じです。
☆☆☆240×400サイズver.の画像は→Miltank System(保管庫)へどうぞ


土曜は、PARALLEL ROTATION DistorteDの旅についていきました。
9月もゲームショウに連れてっていただきましたが、車で何度も幕張に行ったりする人なので本当にアクティブな人だと思います。(゜O゜;)
幕張どころか京都まで行っちゃうくらいの人だから、『200km?薬藤!』というとんでもない発言も納得?!(笑)
たまげたなぁ。
前作でもごびよんを出すために一日で東北4県行脚したくらいですし、今作の3エリアなんて余裕ってとこなんでしょうか。
ごびよんの時は私はカードのIDと暗証番号を預けて以下略してもらったわけですけど(笑)、今回は激写本体も一緒についていきましたヨ!!
まずは県の南の方までもう一人の人を迎えに行って、待ち合わせたA筐体のゲーセンで店舗数稼ぎのために1クレだけプレイして、そのまま新潟に突・入〜!
新潟は、おかげさまで私の方が多く行ってるんじゃないかな?
というわけで一発目はなかなか年季が入ってそうなゲーセンに辿り着きました。
私も初めて行くところだったんですが、EMPRESSのタペストリーとポップが目に入り、『まさか?!』と思ったら本当にEMPRESSでした。^−^;
ちなみにうちの県にはEMPRESSとTROOPERSがそれぞれ現行稼働中なゲーセンが2軒あるため、それほど衝撃を受けなかったわけですが...
なんかものすごい改造が施された筐体でして、そっちにみんなでぶったまげてしまいましたwww
普通の筐体の上部は、上から
【アクリルパネル】
【照明&スピーカー?】
【ディスプレイ】
エフェクター
…そして、ボタンとスクラッチになっているわけじゃないですか。
すかす、その筐体は...
【ディスプレイ】
【アクリルパネル】
【照明&スピーカー?】
エフェクター
という、びっくりコンマイな筐体だったんです!!!(゜□゜;)
しかもディスプレイがやたら上&奥にあってものすごく操作部分と離れていまして、私の身長では首を傾けてめいっぱい見上げないととてもとてもプレイできないという難易度の高すぎる仕様になっていました…。
極めつけに、皿が反応しない!!!(※2P側しか確認していませんが、もしかしたら1P側も...?)
すんげぇです。こんな筐体見たことありません。
写真とか撮ってこなかったからもしかしたら間違ってるかもしれません&お見せできないのが残念です。
ぜひご自分の目で確認してくだちいということで。(笑)
私は勇者なので1クレだけプレイしてみましたが、狙っているわけではないのに見事にクリアラーになれましたよ。(苦笑)
皿が反応しないのでAUTO SCRATCHでプレイすることをオススメします。。。


というわけで最初からクライマックスなパラレルDDの旅になってしまいましたが(笑)、とにかく3エリア行脚することが目的ですので、EMPRESSではなくSIRIUSの筐体を探さなければいけません。
そしてできればまともな筐体をネw
新発田市に到着し、私も行ったことのあるゲーセンに辿り着きまして。
そこの筐体はちゃんとSIRIUSになってました。
…しかもなんと!最新作なのに1クレ50円?!!w(゜O゜)w
が、私がたまに話題に出す、『ものすごくひどいブラウン管』のゲーセンと同じレベルのディスプレイでございました。
っていうか、同じチェーン店なんですよね(笑)
でも、あのディスプレイで光りまくって楽しんでいる人が身近に何人かいらっしゃるので、その方々にとっては非常にオイシイ設定だと思いますね。
上手い人はどんな筐体でも光るってことかぁ。
ちなみに今回一緒に行った方も問題なくプレイして光ってらっしゃいました。
あっ!確かここの近くにB筐体のゲーセン、しかもものすごく近い距離に1号店と2号店(どっちにもB筐体がある)があるゲーセン…があったような?!
と思って周囲を歩き回ってみたら、まさにビンゴでした!!!☆
つい数週間前の新潟遠征で初めて行ったところです。
この方向音痴でアルツハイマーの激写でもよく知らない土地のことを覚えているなんて、自分でもたまげたなぁ。
というわけでちょっとイイ気分でご案内しちゃいました。(おかげさまで。ありがとうございます。m(_)m)
せっかくなので、1号店と2号店両方でプレイしてきたよ。
このへんはゲーセン以外にもとにかくいろんなお店がたくさんありまして、ここだけで暮らせるんじゃないか?!ってくらい商業施設が充実&発展してるんですよね。
そんなこんなでゲーセン以外のお店にもいろいろ寄ってみました♪
そうこうしているうちに17時とかになっちゃって、あと1エリア!しかも福島!!行けるのか?!ってちょっと焦りが出てきたようです。(^_^;)
ここで『200km?薬藤!』というセリフを聞きました。
こんな時に萌やしっ子の激写は眠くなってしまったため、移動中に夢の中に入らせていただくことにしました。
待ってろよ、福島〜。zzz
・・・


・・・
名取とか仙台とか書いてある看板が…。
『あれっ?ここ福島じゃないんですか?!』(←激写の第一声)
びっくりするくらいの山道(同行者談)を抜けたら、そこは宮城でした…。
あれっ???たまげたなぁw
が、激写が寝ている間に福島に行ってきて、ちゃんと3エリア目を稼いできたってみんなから言われましたよ!!!な〜んだ。
って、もちろんウソですね…。−−;
というわけでまさかの宮城です。
新潟からの距離は福島とそんなに変わらないということと、やっぱり宮城の方が帰りが楽になるということなので。
いつもこのメンバーで行く五鍵III FINALのあるゲーセン(A筐体)で、3エリア制覇!!!\(^▽^)/
やったぁ〜。お疲れ様でした。m(_)m
パラレルDDの4曲目を撮るのは、もう少しお待ちくださいね。
ちなみに一緒に行った人はDPlayerなので、普通にプレイしているムービーの写真ですら撮れませんでした。(苦笑)


ゲーセン戦士の旅ですが、移動時間がとにかく掛かったためほんの数軒しか行かなかったので、あまりプレイはしてないです。
エキスパのNOMALを4コースやっただけ。
全然スコア出なくてプレイが恥ずかしくなっちゃうくらいだったんだけど、A筐体→B筐体→A筐体とプレイしたせい…もあるといいなぁ。
やらなさすぎってここでも言われてしまいました。
はぁ〜。
DJセカンドテンゴク復活まで、もうしばらくお待ちください。
最後に車の中でのネタを。
バックアップしてほしいと頼まれていたのでCSEMPRESS特典のCS曲のサントラを焼いてきて、せっかくだからと車の中で流したのですが、
何故かChain of painから始まったんですよね。(゜□゜;)?!
あれっ?一曲目はヨスタカとjunjunのイニDっぽい曲(笑)じゃあ???
ランダム再生する設定にはなってないみたいだし、もしかして一緒に焼いてった猫叉+アルバムと間違えて入れちゃった(間違えてコピーしちゃった?)と思ったんですけど、違うみたい。
一周しても、結局流れなくて。あれ?(笑)
審議の結果、『S●nicStage(うちら全員も使っている音楽ソフト)がこんな曲イラネと判断したから』ということになりましたw(この曲が好きな人ごめんなさい…。m(_)m)
たまげたなぁ。
で、後で自分のPCのS●nicStageの録音リストを調べたのですが、この時点でこの曲だけ何故か入ってませんでしたwww
つまり、私のWalkmanの中にも転送されてないってことですね(^_^;)
別にわざとじゃないんですけど、なんででしょう?
ちゃんと後で入れておきますよ。後でね。
これもjunjunの呪いか何かでしょうか?!w
S●nicStageで9thのサントラを録音した時に、曲情報を自動で取得したらSweet Sweet Love Magicのアーティスト欄が『The jun』になっていたことを思い出しました。(笑)
さて、車の中ではShe is my wifeの話が何割かを占めていたと思います。病気です。
ヨスタカと顎はノリノリなのに、Sotaさんがやる気ないとかね(笑)
スーパースタッ!
おしまい


☆☆☆web拍手にて、週替わりで限定待受画像を配信中!
10/31更新!(今週は2種類×2サイズ=4枚)
感想、要望など、何でもお気軽にどうぞ。
SIRIUSの情報提供もお待ちしております。
SIRIUSのリザルト類優先のため、只今リクエストを一切お受けしておりません。
リクエスト受付再開はSIRIUSの画像が落ち着く11月中旬頃を予定しております。ご了承ください。m(_)m


☆☆☆240×400サイズ画像専用保管庫兼サイト
Miltank System ver.SIRIUS