梅桐天土 e-AMUSEMENT PASS


ビーマニCDセットの特典のあーちゃんe-passの画像です、待たせたな!!
まさか二回も交換してもらうことになるとはね...(−o−;)
一回目の交換の際に、前よりも酷いものと交換された時はどうしようかと思いましたが…そこで我慢しないで本当によかったです。
何はともあれ、これでやっとちゃんとした画像を作ってアップすることができます。
再交換品は文句無しにキレイです!と言うか、本来ならばそれがデフォなのが当たり前なんでしょうけど(苦笑)
傷だけじゃなくて、印刷のブレみたいなのも直ってる?かも!
前の二枚とはまるで別物のようなクオリティです。
まさかこのために作り直した…ということはさすがにないでしょうけど、そう思えるくらいの良品が届いて一安心です!
それにしても、こんなに傷つきやすい仕様ならコレクターとかじゃなくても実際に使いたくなくなっちゃうと思うのですが…。
★240×400サイズver.の画像は→Miltank System(保管庫)へどうぞ


・・・・・
ご報告があります。
おそらく、このブログ始まって以来一番の重大発表でございます。


卒業目前ギリッギリにして、ようやく、、、
就職が!!!決まりましたあああああ!!!!!\(T▽T)/
オメデト〜!!!( ▼ ∀・▼ )
…って、思わず自分で言っちゃうくらい嬉しいです。本当に。
うちの大学の映像科に去年まで働いていた元・副手さんの知り合いのデザイン会社の、webデザイナーになります!!!
憧れのwebデザイナー!!(←憧れのボディービル風に・笑)
しかも、クライアントはヘアサロンやエステ等の美容関係がメインなんですよ。
美容関係の情報雑誌も出してるから、そういうところにしこたま取材に行けると思うと、、、し、しあわせ〜!!!(*´▽`*)
ゆるふわスイーツ(笑)な激写にぴったりな職業ですね。
webデザインの他に、企画とか、外に出る仕事もさせてもらえるようです。たのしみ〜。
社長さんも優しく、職場の雰囲気も良かったです!!!
大学生活の後半は激写活動とブログのことしか考えていなかったようなものですが、最後の最後に大きな結果を出してやりました。これで気持ちよく卒業できます!!


実は就職以外の道を考えていたのと(※後述)、とある会社から酷い扱いを受けて嫌になって就活はすっぱり止めちゃってたんですけど...
なんとつい先日、学校の副手さんから特別に激写ご指名で就職先を斡旋していただいたのです(*゜O゜*)!!!
まぁ、つまり…最終的に学校のコネのようなものになっちゃいました。
でも、コネって大事でしょ?
学校側から評価されるように真面目にやってきて、よかったと思いましたね。
うちの学科では激写がPC・webオタクのような扱いをされていまして(実際はメモリ増設のこともネット接続のこともちょー素人なのにね・笑)、
オープンキャンパスでも高校生のPC関係の受験相談のお手伝いを教授から任されたりしたんです。
で、前の副手さんから今の副手さんを通して、web関係の仕事の紹介をしていただいたのです。
制作面ではパッとしなかった私なんかに白羽の矢が立つなんて…本当にありがたいことです。m(_)m
でも、実際は人に見せられるようなデザインなんてできないですし(Miltank Systemがいい例w)、そもそもこういうのは自分に向いてないと思って就活でもデザイン職は避けてきました。
デザイン職を避けていたという以前に、私の就活の努力は他の人と比べても全く評価できるものじゃないんですけど…。
このめぐり会いに感謝して、自分なりに頑張っていこうと思います。


もしこれで採用をいただけなかったら、就職しないで大学院に進学するつもりでした。
金土日と必死に練って書き上げた企画書は、院生試験の面接(プレゼン)に使うものだったのです。
もともと大学院の受験一本で行くつもりだったんですけど…、まさかこんな展開になるとは思いませんでしたからね。(^_^;)
企画書がんばったし、院生にもなりたかったと思うけど、やっぱり就職の方を優先で。
大学院なんて、これまたいきなりって感じですが...
えっと、院に進むことは、つい先月の卒展の時に決めました(笑)
つまりつい一ヶ月前です?!
もう、卒業制作を進めることすら苦痛で、これ以上制作や研究なんてしたくないから、院に進んでも自分の首を絞めるだけだと思って進学の事は全く考えてませんでした。
でも、卒展で全ての学科の展示を回って、それが変わりました。
私の学科とは違うのですが、コンテンツビジネスに特化したコースがあるんですよ。
そのコースの院が、仙台にあるんです。(うちら映像科も含めたそれ以外のコースの院はうちの本校の中にあります。)
ビジネスコースの存在は一応は知っていたものの、起業とかのガチムチなビジネスじゃあ無理だな〜って思ってて敬遠してたんですよね。
すかす実際の展示を見てみたらすごく自由で。面白そうで、興味を持ったんです。
もとい、ビジネスコースの修了研究展のパンフレットが激写好みのタッチの萌え系の絵で気に入ったというのもあります?!(苦笑/どんなオタクが描いたのかと思ったらイケメンが描いたということでビックリ゜O゜;)
私のやりたかったことは制作じゃないし、これが近いんじゃないのか…って感じでした。
まぁ、卒業目前にして気付いても遅いんですけど(苦笑)
四年間何も考えずにダラダラ過ごしてきて、目の前の楽しいことにばっかり情熱を注いで就活もまともにできなかったのを、大学院に入ってリセットしようかと思いました。
そもそも私みたいなのが社会に出るのはまだ早いです。
それに、大学院生って…かっこいいじゃないの。
院生の助手の方?からも、『こんな素敵な感じの人に来てもらったら僕らも嬉しいですね』って言われちゃって、調子に乗ったんです。。。
そんなこんなで出願まであと一ヶ月もないというクライマックスな状況で、院に進むことを決めました。
まさかの受験生です。
結局、その受験生生活は一ヶ月もしないで終わっちゃったわけですけど(^▽^;)
そして三日間集中ではありますが、多大なるご協力を頂いて企画書を作り上げました。
すかす、その企画書は表に出ないまま終わってしまうということです。。。
一緒に考えてくださった私以外の方々には大変申し訳ないですし、私も企画なんて全然立てたことないからすごく苦労して、めちゃくちゃ辛かったから本当にもったいないです。
でも!!その頑張りは決して無駄になっておりません!!!
私は頭の中がゆるふわで、なのに考え方がカタいから、ゼロから何かを生み出すということが本当に本当に苦手で。
でも、今まで逃げていたコトに今回ガチで向かうことができたおかげで、何かを生み出すことにちょっと楽しみが見つかったような気がするんです。
企画書作りはいい経験になりましたし、今日の面接でも私のデザイン以外の仕事に対する興味や意欲をいっぱいアピールできました!!
一応、webデザイナーということで声を掛けていただいたんですけど、デザイン一本は私にはかなり厳しいので、それ以外の面でも自分を活かしたいと思ったんです。
就活ではデザイン職を避けてたから、それ以外にやりたいことや喋れることはいっぱいあります(笑)
そういうところも含めて買っていただいたんだと思いますね。
できればオンリーワンになるのが理想なんだけど、ここではいろんなことができる人になれるように頑張りたいです。
で、早速、明後日から働くことになりました(゜□゜;)
まだ卒業してないのに(苦笑)
結局学生最後の春休みなくなっちゃった…ははっ。
ニート生活の最後を満喫(みつるきつ)する前に終わっちゃったぁ、、、
企画書で既に燃え尽きていて全然ゆっくりできないんですけど、この勢いのまま社会人突入ということで!!
その前に明日は学校に行って先生に報告&副手さんにお礼しに行かないとですね。m(_)m


ちなみに、職場は激写活動ホームと結構近いんですよ。さすがに徒歩では行けない距離ですけど…。
かなり近くにヤ●ダ電機があるのはたまらないですねぇ(*´▽`*)
しかも基本は土日祝が休日です。これも大事なポイント(コンマイイベントに行く的な意味で・笑)
土曜は、必ずお休みってわけじゃないんだけどね。
社会人になっても、激写活動がんばります!!!
これからも応援宜しくお願い致します!!m(_)m



☆☆☆リクエストリスト☆☆☆
【画像リクエスト】
jubeat ジャケット画像
・Special One
・Evans
・Green Green Dance
・ALL MY HEART -この恋に、わたしの全てを賭ける-
【絵のリクエスト】
・マタン
・緋浮美
【番外編】
★激写の仕事現場紹介記事



☆☆☆twitter[for PC] [for mobile]



☆☆☆web拍手にて、週替わりで限定待受画像を配信中!
Click and Clap!!!←3/4更新!!!(今週は3枚)
画像リクエスト、感想、要望など、何でもお気軽にどうぞ。
画像リクエストの際はこちらの注意事項をよくお読みの上、お願いします。
※読んでいないと思われる方からのリクエストは受け付けません!!
 絵のリクエストは、お受け致します。(ただし、アップするのは忘れた頃になると思います。。。)



☆☆☆240×400サイズ画像専用保管庫兼サイト
Miltank System ver.Resort Anthem