旭山動物園へ行ってました

週末は家族サービスってわけではないけど、3人きりで初めての小旅行でした。土曜日は旭山動物園に行ってきました。いやぁ楽しいです。はい。飽きません。人気が出るのはよくわかりますね。子供はもちろんですが、大人が楽しめる!しかも安い(年間パスポートが1K円)のでリピータが多いというのもうなづけます。
宿泊は富良野のペンション。
http://www.geocities.jp/akaneyado2005/
良くしてもらいました。
今日は、北の国から麓郷あたりをみて、アンパンマンショップによって帰ってきました。
嫁とMaiはもう疲れて寝てしまったけど、よい旅行だったのではないかな?

もちろん買いました

WEB+DB PRESS Vol.27」買いました。おいらにとっては雑誌に記事が載るなんて夢のようなこってすからすごいことです。はい。しかも20ページ近くも。でも、これでもきっと足りないんでしょうね。いいたいことをすべてなんてとても書けないから、戦略的にいかないとダメなんでしょうね。

ツールドリブンに反応

JAVAは主として大規模開発(エンタープライズ)向けに作られることが多いからというのも一因としてあるんでしょうね。やらねばらなないことも多くなりますから一々手でやってられるか〜みたいなことが多いんでしょうか。単純にユーザが多いのかな?Jakartaの存在も大きいともちと思ったり。色々あるんでしょうね。


で、PHPとか特にmapleですけど、ある程度どの規模向けを意識していくのかというのは、結構重要なのかな?と思ってます。すべてを考えるなんて無理でしょうし、作る側が混乱してくるようにも思いますから。といいつつ中規模から大規模までOKですよな感じかなぁ〜。(とアバウト・・・)

ツールについては、同じ考えですね。何か新しい言語をやろうとしたときに、IDEがあるかないかの差ってものすごく大きい気がするので。何かを導入しようと思ったときに、ドキュメント読まずにとりあえずサクっと動かせるっていうのはその後に使ってみようとか、やってみようという気にさせる率が高いと思うのです。これはXOOPSを始めていじったときに思いました。ツールはそういう部分を埋めていけるといいですね。
Eclipseプラグインは少しづつ勉強ちうです。ただし今はなぜか今頃amritaPHPへの焼き直しを実施中。なんとなくやっと構造がわかってきたので・・・)
あとは、前にも言及してたかと思いますが、開発手法の提案みたいのも必要かもしれませんね。これに関しては業務で使用することが必要になってくるのかもしれませんが・・・。
(あ〜PHPの仕事探そうかしら・・・。OSSな人たちって、OSSなことと自分の業務とリンクしていることは多いのでしょうか少ないのでしょうか)


あと、ひっそりですが、以下のところにテンプレートのHTMLからアクションクラスを生成するサービスを置いてます。
http://bobchin.ddo.jp/createaction/createaction.php
本当はファイルをダウンロードできるようにすればいいんでしょうけど、あまりファイル作りたくなかったので、HTMLに吐き出しにしてます。面倒ですがコピーして使ってください。
これで、ethnaの自動生成に並べますかね???


あいかわらずとりとめない日記ですんません・・・