第29節、対東京V戦。

ゆーじボンバヘ炸裂! 本当に久々の勝ち点3! こんな試合を見れなかった私は完全な負け組です。かなりしょんぼりです。
…ああ、でも。勝ってくれて、本当に良かった…・゜・(ノ∀`)・゜・!
おかげさまで、試合を見れなかったことに対して、本気で悔しい気持ちは不思議に起こらなかった。安堵の気持ちが先に立って、ただもうほっとして嬉しくて。
試合中は携帯で試合速報をじりじりしながら待っていて、得点が入った時には、携帯に向かって「うおー!」と叫んでしまいました。その後はもう気もそぞろで、どうか最後まで守備が持ち堪えてくれますようにと祈っていましたよ。
ああ、昨日は一日にこにこ幸せ気分で過ごせました。…ありがとうマリノスさん。今週1週間、これで元気に過ごせる気がする。勝ち点3って、本当に貴重なものなんだね。このところの状況を振り返って、改めて、勝ち点の大事さを知る。そんな今節となりました。

続きを読む

浦和×川崎戦。

浦和と川崎の試合録画を見ましたが。とりあえずあのジャッジはあんまりすぎる。
審判だって人間だから全能じゃないし、どうしたって絶対的に間違いないジャッジって難しいだろうと思うけど。それを前提にしても、やっぱりあの試合では、フロンターレは完全に不可解なジャッジの被害者になっていた。本当に気の毒だった…。関塚さんは試合後、多分間違いなく腸煮えくり返るほど怒っていたと思いますが、監督コメントではそうしたことは一切コメントなさっていない模様。大人だな…。
不可解なジャッジによって、有り得ないような不利益を被ることもあれば、それによって助けられることもある。そういう良し悪しはトータルすれば、とんとんになるだろうと考えて、割り切るしかないのかもしれませんが、荒れてはいたものの面白い試合だっただけに、上手く裁いて欲しかったな…。試合を壊されたっていう後味の悪い印象がどうしても残ってしまいました…。

続きを読む

近所にエスプレッソ・アメリカーノが

エスプレッソ・アメリカーノが出来ましたよ。イートインで頼んだのに、何故かテイクアウトで出てきた。開店間際の不慣れさと、店員さんのテンパり具合が窺えます(笑)。今日は珍しく、ヘーゼルナッツを追加したよ。

……甘っ(゜Д゜)!     


添えてあるのはマカロンです。思ったより、硬くてしっかりしてた。でもうっかりしていて、コーヒーにヘーゼルナッツシロップを追加していたので、スイーツは要らなかったな…と思いました…*1

でも店内はしっかり分煙されていて、禁煙エリアが広くてソファ席なんかもあって、居心地はかなり良かったです。今後、贔屓にしていきたい。

*1:どうでもいいけどコーヒー屋にあるスイーツは、何故にあげな脳天直撃みたいな甘さなのでしょう。マカロンはマカロンだから仕方ないにしても