NEO名古屋

今日は(…というより昨日は…はい、もうコレ書いてるの13日です…)ゼミ旅行で韓国に行った時に知り合った立命館大学大正大学の人たちと飲み会をしました。飲み会自体は夜の7時半からだったんですが、昼に来て市内観光をしてあげよう!ってことで、みかちゃんとバシと俺は昼に名古屋へ。まず立命館の方々に会いました。「みんなほとんど酔ってる顔しか覚えてない」と言われてしましました…。しかしねぇ…さっそく『エンターテイナーさん』はやってくれましたよ。コレに付き合ってくれた立命館の人たちはホントにいい人ですよ。何のことかっていうと、待ち合わせが名駅の大きい時計の前だったんですが、そこって待ち合わせの名所みたいなトコなんですよ。しかも土曜だから人もイッパイいるじゃないですか。そこでです。エンタさんは色画用紙に『ようこそ名古屋へ』と書かれたものを掲げ始めたのです。こうなっちゃうとこの人はもう止まりません。立命館の人たちが着くや否や、「名古屋クゥ〜イズ!!(クイズね)」とか言って、『ようこそ名古屋へ』の画用紙をめくります。そこには勿論名古屋に関するクイズが書かれてるわけです。
『名古屋人は色んな物に味噌をかけて食べることで有名ですが、その中でも特に味噌をかけるものは何でしょう?
1.とんかつ
2.なす
3.とうふ』
…答えは全部です(笑)立命館の人たちは普通に真剣に考えてくれるもんだから、なんか涙出そうになっちゃうわ。
まぁ、オープニングはこんな感じでしたよ。とりあえず立命館の人たちを連れて昼飯を食べに行きました。行き先は『矢場とん』!とっても美味しかった!そこでもエンタさんは色々やってくれましたが、コレを書き出したら今日のブログの長さがマジハンパネェことになるんで省略。結果だけ書くと、立命館の人が笑いすぎて味噌カツが食べられない、でした。



その後はまた名駅に戻って今度は大正大学の人たちとの待ち合わせです。会った時の様子は大体立命館の人たちとのソレと同じでした。ただ大正大学の人たちは若干引き気味だったような…まぁこのリアクションが普通ですよね(笑)あ、勿論クイズもやってもらいました。そんなこんなで大正大学の人たちがお腹空いてるってことだったんで、天むすを買いがてらあるトコへ向かいました。それに関するエンタさんのクイズはコチラ。
『名古屋に最近出来たグルグル回る物は?
1.観覧車
2.風車
3.スロット』
答えは1.観覧車です!ということでサンシャイン栄に行って、観覧車乗ってきました。まず500円を払い乗車しようとすると、カメラ持ったオッサンが「記念撮影です」と言って写真を撮られます。んでようやく乗車。こういうのって地元に住んでると余計に乗らないんでいい機会でしたね。名古屋の町並みを観覧車に乗って眺めるわけです。
こんな感じです。
観覧車が1周して降りる少し前にいきなりアナウンスが流れ、観覧車内にあるデジタルのスロットが回り始めました。そう、さっきのクイズの答えは3.スロットでも間違いではなかったのです!…と言ってもこれは知らんかったんで後付けですがね(笑)降りると乗る前に撮った写真が出来てました。ここでも事件があったんですが、コレを書いてしまうとちょっとした問題が発生してしまうので、やめとこ…。



観覧車のあとはオアシス21に行きました。まぁここはなにがあるってわけじゃないんですが、観光なんでね。こんなトコもあるんですよと。でも意外と好評だったかな?オシャレスポット的な感じで捉えてくれましたので。
テレビ塔です。



んでこの後がいよいよ本番(?)の飲み会。場所は『□□』って書いて『マスマス』って読むんだったかなー的なトコ。今回はあんま飲まなかったです。夜勤明けで寝てなかったんで、気分悪くなっちゃってもヤバイんで。立命館のある方が「ウコンの力」くれたから助かったんかも…。オールの予定だったしね。飲みすぎは禁物です。失踪反対。for me。飲み会のあとは名駅周辺のイルミネーションを堪能しつつ、みんなでプリクラ撮るために徒歩でレジャックへ。んでまた栄に戻って2次会のカラオケ。立命館の人も大正の人も名古屋までの長旅のせいか、やっぱこの時間になると疲れてましたね。と、見るか、こっち側がちょっとオカシイくらいの夜の強さがあるのかは知りませんが、俺らはほぼ皆元気に朝まで歌いきりました(笑)最終的には部屋中の皆が変なテンションで「サライ」だの「トモダチ」だの「リンダリンダ」だの合唱。そんな光景に合掌。



次回は誘われる側らしいよin京都。