やっぱり海外ビジネスでしょ。

そして夜は、石倉さん、板倉夫妻&息子のあたるクン、そして私で、北海道の海鮮料理をつつきながら、飲み会件ディスカッション。またまたいろんなアイデアが出て、やりたいことが増えてしまいました。とはいえ、現在の優先順位は、まずMRIセミナーや研修、資産運用アドバイスで実績を作っていくこと、そしてブレインストームで国際ビジネス案件の実績を作っていくことです。改めて頑張ろうっと。
ちなみに石倉さんは、不動産関連のネットワークを持っており、上海でもいろいろ基盤があります。LAに加えてアジアでもビジネス展開をしていきた私としても、いろいろ連携していきたいものです。

久々にアルコールを飲みました。宴は楽しい!!

ところで、ほとんどお酒を飲めないボクが、本当に何年か振りに2日連続でアルコールを口にしました。といっても、せいぜいコップ半分くらいだけど。ただ、飲む飲まないに関わらず、気のおけない仲間との宴は楽しいですね。某氏曰く、「このイカ、歯ごたえないな。昨日の店のほうが旨かったぞ・・・」。いま口に入れたのはホタテだろって。

石崎 浩之
国際ビジネスコンサルタント

事例重視の不動産セミナー

北海道庁

7/30(日)、北海道は札幌グランドホテルにて、石倉さんによる「20坪の土地からはじめるマンション経営」セミナーがありました。当日は、氏の軽妙かつ具体的な不動産活用論に、約100名の参加者が耳を傾けていました。やはり、事例が多かったことが良かったのでしょうか? その後の個別相談会でも、保有される資産活用について多くの方が問い合わせをされていました。石倉さんのセミナー内容にもありましたが、これからの時代、不動産の価値も収益還元法(要はキャッシュフロー)の時代ですね。そして、それはどれだけ多彩なアイデアを出せるかがが勝負ということ。MRIのみんなで、不動産オーナーの方々の資産活用をサポートしていきたいと思います。