しごとさがし

職安に行って来ました。しかも今日、仕事検索の時間が足りなくて、ハローワークと若者しごと館、2箇所に行ってきた。
帯に短し、たすきに長し。いい!と思うと遠かったり、1ヶ月の期限のみだけだったり。やっぱり今と同じビルのMACオペレーターの仕事なのかなぁ。なんだっけ、礼儀に厳しい人がいるって所。あー、微妙。もう少し、考えたい。。派遣、正社員、事務、MAC……何がしたいんだろう。
 
バンアパのDVDをやっと予約してきた。楽しみが一つ増えた。
 

しょこれみかんぬ届いた!

ついに届きました!しょこたんのカワユスさと、実花さんの原色美がうまく調和されていて、どっちの個性も負けず劣らず、素敵に仕上がっている。ただのグラビア写真集じゃなくって、凝りに凝っている。うーん、凄い。

中川翔子×蜷川実花写真集 『しょこれみかんぬ』

中川翔子×蜷川実花写真集 『しょこれみかんぬ』

ちなみに手術室の写真がいい!メイクが今までに無いしょこたんメイクで。
 

スタバでティー

一息入れたくて、寄り道。喉が渇く。ショーケースの中のお菓子たちに少し迷って大きなドーナツに決め、レジにいた背の高いお兄さんに「キャラメルチョコドーナツと…紅茶ありますか?」と聞くと「もちろんありますよ〜ホットですか?アイスですか?」と聞いてきたので「アイスで」と答えた。普通の紅茶が飲みたかったが「緑茶風味の紅茶がおすすめ」と言うので、それを頼んだ。
会計の時、背の高いお兄さんが「疲れてますか?」と聞いてきて、とっさに聞かれたので一瞬固まったが、その後すぐに「疲れてます」と言っていた。どんだけ浮かない顔してたんだ、私。本当は疲れてなんかいなくて「悩んでる」んだけど、会計を早く済ませたかったため訂正するのをやめた。
「甘いものを食べて、元気になってくださいよ!」と背の高いお兄さんは話を続け、「この紅茶はハチミツをいれるのがおすすめだけど、溶かすのにコツがいるから、分からなかったら呼んで下さいね!」とスマイル0円でトレーを渡してくれた。
…なんだろうなぁ。威勢が良すぎて、魚屋に買い物に来たみたいだ。スタバって感じがしないな…前職何だったんだろう……て思いながらハチミツをぼんやり目で追って探したが、見つけることができなかった。背の高いお兄さんを呼んで、ハチミツの溶かし方を教えてほしいと聞く気にはなれなかったし、普通にシロップを取って窓際の席に座る。

チョコがてらてらしていて、おもちゃみたいですね。
お兄さん、どんだけカップにそそいだんだ、って位紅茶があふれてた。サービス、か?おすすめの緑茶風味の紅茶はクセがある感じ。ハチミツ、合うかもしれないなぁと思いながら、シロップと混ぜ合わせてしまった紅茶を飲む。ドーナツは、見た目以上に文句の言いようが無いくらい美味しかった。
 

肉!

夕飯はA子ちゃんと韓国料理。紫竹山の春夏秋冬というお店で焼肉でした。3〜4人前って書いてあったけど、2人で食べきれたね。あれー?なんでだろ?
お肉が柔らかくて美味しかった。お店の人に肉をカットしてもらうとき、はさみでカットしていたのだけど、その時A子ちゃんは「なぜ人類は、はさみで肉を切ろうと思いついたんだろう」とぼやいて、お店の人は少し困った顔をしながらはにかんでいた。

奥がはさみでカットしてもらった豚肉です。
生焼けの状態なのにA子ちゃんは「これもう食べていいですか」と質問したら「だめです」と、ハッキリとお店の人にストップをくらっていた。
マイラバのライブに行こうっていう話をしたら、小林武史一青窈のことについての話題になって、Salyuはどんな気持ちで歌ってるんだろう、って話しになり、でも「Apple Pie」は好きかもーなんて話になり、他人が聞いてるとすっごくどうでもいいような話で尽きなかったけど、お店の営業時間が23時までだったので名残惜しくお別れした。午後はずっと悩んでいたので(スタバ参照)、A子ちゃんと話せて良かったと思う。明日も頑張るぞー。