MGL2を使いたぃ。。。が

xorgのmakeにやぱーり失敗するので、やけくそで勝手に定義を増やして通してみるw
んー今のところソコ以外ではエラーなしでいってますねー
ってぃうか、NetBSD/zaurus固執してたのは、
MGL2が面白そうだから、ってのがあったんですが、
MGL2もmakeが通らない状況。。。悲しいっすねorz

MGL2のmakeに成功!。。。が

ない知識を振り絞りつつエラー部分の辻褄を合わせ、
最後は手作業でmake。。。おお、成功!うぅ、感動だ。。。w
よっし、いざmgterm起動してLANGをja_JP.eucJPに設定、
w3mで自分のページを見ると。。。見事に日本語表示されました!!
。。。まぁ、90度画面が回転した状態ですが、折角makeできたのにorz

死闘フレームバッファの巻

で、上記の画面が90度回転して表示される問題を考えてみる。
Zaurusフレームバッファは元々横向きだったハズなので、
mgtermの動作には問題はなさそぅ。。。多分w
で、同じくフレームバッファを使用するモノとして、
jfbtermを調べてみるとまさにピッタリ賞で、
ザウでは90度rotateさせるパッチを充ててのビルドが必要らしい。
ってことでmgtermも90度rotateさせれば問題は解決するハズ。
。。。けど自分にはそんなモノを書く知識はないわけでorz
mglはもぅ大分長い間メンテされてなぃようですが、
作者様にメールお送りしても良いのだろぅか。。。

GPE-ja

自分の過去日記を読み返していたら、
OpenZaurus-ja GPE 3.4.5.1-rc4でもbitWarp PDAが使えてるよぅなので、
わざわざpdaXrom固執する必要はなぃ気がしてきました。。。
glibc-2.3系を採用してたハズなので、
Debian Etchのバイナリはそのまま使えてたよぅな気がする。。。?
あと、このVer.辺りからiconvがglibcに標準で組み込まれてて、
pdaXromよりUTF-8はまともに扱えてた。。。ハズ、うろ覚えですがw
一番の問題は、最近アクセス数がちょとだけ増え始めてきたのに、
OZの話題にするとまた減るかもしんなぃ、ってコトですねw