OMATSURI

はてなダイアリー「空には月と星があった」と統合しました。以前exciteで書いてたブログタイトルにしてみました。

2012年6月1日横浜開港祭と言いつつほぼ海自広報-6


前回レポートはこちらhttp://d.hatena.ne.jp/campanella-g/20120630/1341057964

時間になったので一旦退艦、この日は珍しく途中で他の友人と合流することがなくて完璧に降りてから合流しました。
長々と見てたんだけどねーどこですれ違ったのか?
退艦の時間も考えての動線と公開範囲の絞込みをしていたようで、案外とさっくり午前中の一般公開は終わりました。
岸壁では吹奏楽の演奏が行われていました〜♪

横浜税関の音楽隊だそうです。
ユニフォームがさわやかで、当然ながら曲調なんかも自衛隊の音楽隊とはぜんぜん違うので新鮮でした!!

降りてきたらやっぱり「はまにゃん」に会いたいじゃないか!ってことで地本ブースへ行くとはまにゃんは生憎休憩中との事。
仕方ないのでポップを撮影

この絵の方もかなり好きなんですよね〜描ける人が居るんですよねー中に♪
急いでご飯を食べに行き〜(カレー頂きましたよ♪)急いで出してもらってさっさと食べる急ぎっぷりでした。
午後の体験航海に当選しているので乗り遅れる訳には行かないのです〜!

帰ってくるとはまにゃんが!!
うわ、乗らなきゃ
でもはまにゃん撮りたい!!

ぴょんぴょんはねたり、くるっと回ったりものすごいサービスしてくれました(^^g
後姿も、お尻も尻尾も撮らせて貰いましたよ〜♪

では、いざ乗艦〜♪
桟橋をわたって一日艦長がお迎えしてくれました。
あぁ、これぞ一日艦長って感じですね、仕事してる。
一昨年辺りは子供が一日艦長していましたから、こう言う事はありませんでしたが、一日艦長が最初から最後までフネの「お客さん」じゃ駄目だよねって思うので
横浜開港祭ってイベントの中でもあるしちゃんと広報活動している姿は好感が持てました。