2012年度秋季関東大学リーグ男子1部,あと1週


今週末は岐阜国体があるので,1・2部ともお休み。


ここまでのまとめ。

画像ではる意味があまりない,日程別の試合結果。

日程順の結果


上位4位までが優勝圏内。この4チームを勝率を無視してセット率だけ取り出すと慶應→筑波→日体→早稲田の順。得点率は慶應→筑波→早稲田→日体。


武大や中大がフルセットボーイズだったときに興味本位でくっつけてみた「セット数」は,今季は東海大が群を抜いている。逆に少ないのが日体大東海大と日体を比べると,消化7試合で8セットの差がある。それが総得点・総失点には如実に表れており,個人成績にも反映されている傾向。

次に順位の推移。

順位の推移


左端は春の最後なのでおいといて。慶應は開幕初日からずっと首位をキープしている。このままゴールまで行きたいところ。


目を引くのは,中大のV字回復ぶり。なんだったんだ&残り2試合どうなるか。


躍進めざましい早稲田は2日目に2位に立っている。セット率があまりよくないので,勝ち数で筑波と並ぶと筑波が逆転する流れ。


安定上位の日体,じわりじわりと順位を上げている順天堂。


東海と明治が猛烈に右肩下がり。2部から上がってきた2チームも厳しい戦い。

今の順位に沿って並べ替えた星取表


星取表


白いところがどうなるか次第でこの表そのものがかわるわけだけれど,9分の7終わったところで白いところの位置を見ると,最終週の予想をしたくなる。予想を裏切られるのもまた一興。


ほんのり窺える順大のひっかき回し傾向。残りの対戦カードを見ると,まだ順位を上げる余地がありそうだな,などと思うけれど,はたして。

こくたいおるすばん日記


岐阜県安八町。あんぱち読めなかった中総の思い出。しゅんすけげんきかな……


今日はフォローアカウントのうちの15ぐらいが,選手なり観客なりで安八に集結していた。大学のリーグ戦やVリーグのそれぞれの試合よりも多い。月−金が仕事や学校で土・日が休みというのも限られた人だけのことではありますが,金曜にこれだけ集まる国体は,お祭りなんだなあと改めて。最寄りの岐阜羽島駅は在来線が通っていないので(名鉄はある)そこまでアクセスが良いとはいえないけれど,それでも東海道新幹線沿線で本州の真ん中辺ということで,集まりやすかったこともありそうだ。


今日は平日で二会場に分かれていてもけっこう入っていたようなので,明日はかなり手狭になりそうな。さてどうしたものか。荷物的な意味で。


今日の1回戦の試合結果は国体のWebサイトなどに掲載されている。両会場の第1試合はちょうどこちらの昼休みに行われていたので,ごはんもそこそこにリストで経過を追っていた。現地から情報をくださった方に改めて感謝。


成年男子1回戦の結果の転記。

新潟(選抜)3-1東京(FC東京


新潟は,新潟教員+α。αのとこはヴェルディの飯塚,溝口,去年コクシでリベロやってた泉田,去年の早稲田のキャプテン。など。


でもこの結果は驚いた。東京は国体連覇を目指していただろうに。

宮城(仙台大)3-0北海道(北海道クラブ)


北海道クラブをみるのも国体の楽しみの1つなのだけれど,金曜に行かないとこうなる。漏れ聞こえてきたところ*1によると,金曜は仕事やすめへんねん,という事情は選手側にもあるらしい。そりゃそうだよなあ。

兵庫(兵庫デルフィーノ)3-2香川(香川)


香川は選抜風味,か。チャレンジのデルフィ+もと自動車のおおたさんな兵庫が勝ったもよう。この辺の時間帯はちょうど絶賛仕事中につきまったく状況がわからない。

岐阜(選抜)3-1福岡(福岡クラブ)


福岡には,朝日大(開催地には近いですが)や西工大(?)の選手がいたり,もとJTサンダーズの宮下さんがいたりと。気にはなっていたのだけれど,開催県の意地で岐阜が。

愛知(豊田合成)3-0和歌山(和歌山クラブ)


近畿ブロック国体でいろいろと話題だった和歌山。跳ぶほまれさんを見たかった。無念。

長崎(選抜)3-1茨城(選抜)


1回戦最大の目玉カードだったんじゃないだろうか。長崎はほんとうにたくさんの選手を輩出している。選手名簿にアジアジュニア(日本優勝おめでとうございますです)の代表に選ばれているはずの富永の名前があったのでどうするのだろうと思っていたが,ジェイテクトの石田が入っているらしい。大村工で菅と同期とか。そうなるのか。なんだよその豪華選抜。

埼玉(深谷クラブ)3-0秋田(VC秋田)


さいたまさいたま。VC秋田+αの秋田には,ちかごろJTの入団が発表された安井勇誠が。もとのチームの方からの退団発表はまだかしら(個人的にはこの移籍にはいろんな意味で衝撃を受けている)。それと,細川って三好の細川の弟か何か?

広島(JT)3-1大分(大分三好


ぷれみあ単独チーム同士を1回戦のしかも第1試合でぶつけるのやめてくださいほんとに。


広島スタメン→深津,八子,安永,小澤,塚崎,石橋,L大上


大分スタメン→高橋和人,中島,阿部,細川,徳丸,山田,L橘


広島がかぎりなく東海サンダーズ。広島に密集しているこの東海包囲網的なナニカはなんだろう。これでリベロを酒井にしたら,もう石橋はひっくり返るしかない。


さて,明日の2回戦は準々決勝。9時半試合開始。

*1:中の方のtweet