M10プレリ

7/11(土) M10プレリ本八幡 市川市勤労福祉センター3F 第二会議室+和室 定員60名
7/12(日) M10プレリ南行徳 南行徳市民センター3F 定員48名
11時受付終了、参加費3,000円

 定員ですが、部屋の広さ的にはそれぞれもう少し入るのですが、ボックスが手配出来ませんでした。次回はもっと数量を手配出来る筈です。(というか、今回多く来てもらえると、次回はより多く手配出来る様になるので) 土曜は、最悪日曜の分を廻してでも、来て貰った方には参加出来るようにします。…土曜に沢山来て貰ったら…んー、千葉か東京か神奈川に泣きつきに行くかなぁ。

 賞品については、前回方式の評判が良かったので今回も同じ方式にします。

a.賞品総量は、参加人数×2パックです

b.1ラウンド目、2ラウンド目のみ、テーブルパックを置きます。(各対戦テーブルに1パックづつ置き、勝った人の物になります。時間切れ引分けになった場合は、対戦結果報告用紙には引分けを記載して、パックについてはサイコロやジャンケンなど無作為にどちらかの物になります。(双方が合意すれば腕相撲でも報告用紙出した後でのフリープレイの結果でもガンダムファイトの勝敗の結果でもかまいませんが、法令とトーナメントルールには従って下さい))

c.優勝者には、総計36パック贈呈します。(1・2ラウンドで計2パック得ていた場合は、試合終了後に34パック贈呈になります。2位以下に少しでも多く渡す為にご協力下さい)

d.賞品総量からb,c,の分を差し引いた残り分を、2位以下に贈呈致します。

 参加人数が36名以下の場合でも、優勝者には1箱分を必ず出します。(36人以下だと優勝者以外に上位入賞賞品は出せませんので、賞品獲得のチャンスを増やす為にも、是非ともお友達をお誘いの上でご参加下さい)

 また、1敗しても優勝のチャンスを残したいので、今回は「上位4名によるシングルエリミ2回戦」を行います。

 優勝すれば1ボックス、弱いパックを引いても1ラウンド目2ラウンド目はチャンスあり、そこで負けたらドラフト参加、何だったら構築済みで遊んでも良いか、というプレイヤーの流れをイメージしてます。

千葉ドラ9周年記念大会

8/1(土) 市川市勤労福祉センター3F 大会議室
 スタンダード 11時受付終了 参加費1,000円
 ヴィンテージ 13時受付終了 参加費1,000円

9周年記念スタンダード
 賞品総額:参加人数×3パック
 優勝:マジック日本語版ブースターパック3箱(確定)、
 2〜8位:1箱以上分配(36パックまでは参加人数に関係なく確定)

 賞品総額:参加者一人当たり3パックで確定させます。参加者108人で総額9箱。去年は70人なので6箱足らずくらい。参加者が何人でも、優勝3箱、2位以下決勝ラウンド進出者で36パック分配、までは出しますので最低限の賞品は保証します。9箱出せるものなら出したいねぇ。

9周年記念ヴィンテージ
 優勝:《Force of Will》4枚セット
 2〜4位:(福山でジャッジ採用されたら、そこで貰ってきた)ジャッジFoil
 5〜8位:白枠デュアルランド1枚

 まぁぶっちゃけ、家の押入れを掃除して出て来たのを出すレベルですが。 FoWはスリーブ使用で激しい傷みは無い筈、デュエルランドは…まぁスリーブに入れて使って下さい。何が出せるかは余ってる奴という事で。

ゼンディカー/Zendikarプレリ

9/26(土)市川市勤労福祉センター3F 大会議室(未確定:申請予定)
9/27(日)南行徳市民センター3F (未確定:申請予定)

…鬼が笑うような先の話ですな。会場予約は出来たので、この日に開催する予定です。何か大きいトラブルが起きるとか、自分がマジック的に何か「やっちゃった」系な事をしない限りは、2ヶ月くらい前に申請して、開催出来る筈ですが。 正直、M10でどんなカードが出るのかも把握しきっていないのに、3ヶ月先なんて分からないよなぁ。