天皇杯4回戦、横浜FM対仙台(4−0)

またもや見に行けなかった。仙台は昇格争い控えてメンバー落ちですか。普通ならナメンなよ!ですが今のマリノスは白星が何よりの良薬だからありがとうございますです。
久保も良かったけどマグロンが使えたのが良かった。内容はよくわかんないけどトップ下でもできるようなら貴重なオプション。てゆうかレギュラー張るくらいやってくれ!久保に関してはとにかくケガしないでください。それだけです。

CL、バルセロナ対パナシナイコス(5−0)

バルサ先発は、この前のリーガのソシエダ戦からジュリをメッシに、シウビーニョをファン・ブロンクホルストに変更。ジオ君がやっと見れた。
開始いきなり1分もたたずにファン・ボメルが抜け出してループシュート決めて先制。ラストパスはイニエスタか。
これがその日のすべてだったように勢いづいたバルサは着々と加点。エトーハットトリック、メッシのゴールで5−0の大勝。パナシナイコス無抵抗で弱すぎ。シュートはたぶん1本くらい。出鼻くじかれたこともあるが、その後も押し込まれたまんま。中盤でのボールへの寄せが甘いのでバルサに楽に持たせている。イニエスタエトーにもナイスアシストしたけど相手の圧力ないから余裕で球出しできる。
パナシナイコスイエローカードがゼロ。バルサ相手でアウェイならばもっとガチンコで行かなければ。
ほとんど練習試合みたいで参考にならんかったけどジオ君だけは注意して見てた。今日は相手がサイド攻撃仕掛けてこないので守備にも追われず、自由に左サイドを上下してた。何度か使われてセンタリングもしたし、終了直前にロナウジーニョが浮き球出してくれてPKゲットか?の場面もあった。まずまずでしょう。しかし次はシウビーニョ使うだろうなぁ。
大勝の中でも相手を無得点に抑えたのは良かったが、次の試合は引き締めてきっちりと守備しなければいけません。6日のアウェイ、ヘタフェ戦かな。

墓参り


妻と鎌倉へ墓参りに入った。飛び石連休のせいか道路はさほど混んでいなかったが、長谷寺は相変わらずすごい人。茶屋がたまに行くたびにグレードアップしてる。昔セルフだったのに。
帰りに前から行こうと思ってた樹ガーデンにチャレンジ。車だけど入り口にかろうじて1台分空いてた。階段の傾斜がすごくて山を登るとそこはガーデンというよりフォレスト。てゆうか雑木林。ここに喫茶店をつくる発想がすごいわ。
まだ紅葉には早いし薄曇で寒い。中途半端な時期だし休日で混んでいたので自分的には期待したわりにイマイチ。店から灰皿借りてタバコ吸ってるオヤジがいるし。
基本的に木漏れ日なのでこれから気温が下がるとキツイ。晴れた平日の暖かい日なら和めそうだ。席は基本的に右サイドの方が眺望が開けていいかも。メニューに特色がなく寒い日に冷めたアップルパイはきつかった。温めて出してくれないかな。

体調不良

連日走ったせいで筋肉痛。足より腰がギックリ寸前でまともに歩けず。フィットネスクラブなら普通に6キロ走ってるのに舗装路で水持ってると負担が大きいのだろうか。あれで7キロ以上あったのかも。
それからここ数日ずっと目がショボショボする。秋花粉症なのか?もう秋も終わりなんだけど。