予定日10日前の犬山旅行

小春日和の犬山城

出産予定日、10日前。
先週の妊婦健診で「もういつ生まれても不思議でない状態」と言われ
ドキドキの毎日を過ごしています。


前回の出産では、予定日ぎりぎりまで「まだまだだね」と言われていたので
こんなに前から「いつ陣痛が始まるか」とドキドキしながら生活するのは
初めてです。


けれど、自由の身もあと少し。
恐々ながら、先週は娘に飛行機を見せにセントレアに行き、
一気に春めいた暖かな昨日は、犬山でお店をやってる友人を訪ねがてら
犬山城にもいってきました。


犬山城の上り坂は、この身体にはけっこう厳しかったけど
(陣痛促進になるんじゃないかとドキドキしつつ…)
とりあえず城の前まで到着(たぶん天守閣までは行けないと思ったけど
一応、入場料を払って門をくぐりました)。


城の中も1階の展示物とかぐらいは見れるかな、と入り口まで行ってみましたが…
もう入り口からいきなり急な階段がスタート。
妊婦はあっさり断念し、パパと娘だけ天守閣まで行ってきました
(急階段はすべてパパ抱っこ→腕が筋肉痛だそう)。


天守閣から見える景色は絶景だったそう。
悔しいけど、カメラに収められた写真でガマンです。



今回嬉しかったのは、2年前、周辺部も含めどこにもオムツ替えスペースが
なかった犬山観光地に「赤ちゃん駅」という看板がかかった
オムツ替えスペース&授乳スペースができたこと。
犬山城と、城下町の福祉会館の2箇所で確認しました。
まあ、娘は(2歳半にしてまだオムツ使用者)もうどこでもオムツ替えできる
ので、それほど困らないけど、次回、チビ2号をつれてくるときには
確実に役立ちそう、と嬉しくなりました。



犬山城の後は、念願だった、城下町にある友人のお店(motifさん)を訪問。
娘は初対面の友人にちょっと恥ずかしがりながらも、
かわいい「わん丸」君グッズを楽しみながら選んでました。


さて、疲れたところで、甘味処「玉冨久」でお茶でも、と思ったら、
なんと定休日〜。
他のおいしそうなお店も、城下町周辺は火曜定休が多く…残念。


でも、おそらく産前最後となる遠出の犬山ドライブ、とてもいい思い出になりました。


今日の健診では、先週の状態と特に変わりはないとのこと。
犬山城登りは陣痛促進にはつながらなかったようです。