オレンジ→ベリキュー曲批判

 電気グルーヴ「オレンジ」を久々に聴く。誰だ!の鬼気迫るイントロを聴いて改めて電気の足跡のデカさを思い知ると同時に、Berryz工房最新シングル「MADAYADE」がサーフサウンドでお茶を濁してきた件への違和感が膨れ上がる。
 変わり映えしないテーマに冒険しないメロディに…カテゴライズされたトラック。MADAYADEにはかなり残念な気分を味合わされました。
 Berryzのライバル℃-uteさんのシングル「FOREVER LOVE」は(以下ネガりまくりのエラそうな批判)

続きを読む

春ツアー当落

 Berryz工房コンサートツアー2009春。FCチケットの当選発表されてました。

 当選した数は想定通りです。初日公演に落選したのがやや残念。誰もセットリストを知らない状態で曲のイントロを耳にした瞬間に湧き上がる会場の空気はスッペシャルですからね。

辛辛魚ラーメンhyper

 ガラ&節のベーススープが残りわずかなので、麺処井の庄インスパイアの辛辛魚ラーメンを綺麗に作ってみることに。
 チャーシューを用意しようかなーと考えながらも脳裏には中本の冷やし味噌ラーメンのバラ肉片が浮かんでいました。SEIYUに寄って東京Xのバラ肉110g約¥250を購入。しかし米産豚肩ロースブロックが安かったのでそちらも購入。300g。あと「極太メンマ」も。
 まずバラ肉。煮干しラー油で炒めてからベーススープと一味唐辛子を加えて煮込んでみた。スープに豚肉の旨味をコピペ。
 肩ロースはフライパンで表面を焼いてみた。焼き目を付けた後で小一時間炊いた。その後カエシに1時間浸した。
 チャーシューが完成する前にバラ肉をスープから出して醤油につけて味付け。
http://chillvil.hp.infoseek.co.jp/jiro/iejiro2008/081125-kkuA.jpg http://chillvil.hp.infoseek.co.jp/jiro/iejiro2008/081125-kkuB.jpg

続きを読む