ジャックラッセルテリア・輪太郎 chipapa3’s blog

ジャックラッセルテリア輪太郎の目線で日々の出来事を発信します。

「奈良」


法隆寺 聖徳太子ゆかりの寺院です。

五重塔は、1300年と長い歴史があり
ヒノキで造られていて 世界文化遺産
登録されたんだって。

お母さんは、今まで会った仏像の中で
百済観音が 一番美しいって
言ってました。


奈良の名物 法隆寺茶がゆは、
ほうじ茶で炊いてあります。
さらっとして 上品なお味ですよー。





室生寺は、
女人禁制だった高野山に対し
女性の参詣が許されたことから
「女人高野」って言われたんだと。






三年ぶりの雪で、
タクシーはチェーンを付けて
走行したらしいぞ
スタットレスタイヤ
じゃないんだね。





五重塔は、法隆寺五重塔の次ぎ
2番目に古いよ。

屋外にある五重塔の中では、
日本最小 なんだってさ。







本堂の屋根は、桧皮葺(ひわだぶき)
ヒノキの樹皮を用いて施工する
日本古来の伝統的手法なんだよ
世界に類を見ない日本独自の
屋根工法なんだって。

おぉーリスペクト!