OSごと別HDDへコピー

メインではないPCのHDDから壊れそうな音がしはじめた。
HDD自体80Gしかない古い代物。
しかしHDDが壊れるとPCが使えなくなってしまうので新しいHDDを買ってきた。
WestanDegitalの640GB。
新HDDをメイン環境として使うために旧HDDのデータをコピーしなければならない。
そのためにはOSをインストールしてドライバ探してアプリを入れて・・・。
考えただけで憂鬱。
それでもOSのディスク(XP)を探すが見つからない。どうやら実家のようだ。
インストールせずにOSごと新HDDに環境を移行できないかと検索していたら良いものがあった。

窓の杜 Review HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」

早速EASEUS Disk Copyをダウンロードし、ISOイメージなのでCD-Rに焼く。
CD-Rからブートして“Disk Copy”モードで旧HDD(80GB)をSourceに、新HDD(640GB)をDestinationにして実行。
30分程度で新HDDに80GBのパーティションが完成。
新HDDから起動できるようになりました。
640GBのHDDなのにシステム領域が80GBでは寂しかったので、新HDDから起動してEASEUS Partition Managerを使って80GBのパーティションを300GBに拡張。
そんなこんなで無事新HDDに移行できました。(新HDDの残りは別パーティション
今はフリーで良いツールがありますね。
パーティションを操作するならPartition Magicってイメージしかなかったけどフリーのツールで十分でした。