旅行記

普通の自転車選手はツールド熊野なのに、僕は旅行してました。

まず行ったのが境港市水木しげるロード
ここは境港駅から水木しげる記念館まで、水木しげるの数々のキャラクターの銅像が並んでいました。
記念館では水木しげるの人生観とかが見れてなかなか面白かったです。
ちなみにここはタクシーまで目玉の親父です。笑

夜は皆生温泉で宿泊。
塩分の強い温泉でした。
とまった旅館の露天風呂が温泉じゃなかったり、周りにアダルトなお店が多かったりでちょっとアレでしたが・・・。


2日目にはまず庭園日本一という足立美術館へ行ってきました。

本当に庭園はすごかったです。
なんか四季折々で見てみたい。
日本庭園の自然をうまく人為的に取り入れた構図というのはやはり圧倒されますね。
広い庭なのに手入れも行き届いていてきれいでした。
絵や彫刻も横山大観北大路魯山人など有名な人のも多くなかなかすごかったです。
榊原紫峰という人の動物画の、いまにも動き出そうとしている感じがよかったです。


その後は一路鳥取砂丘を目指しました。
砂丘の少し前に、因幡の白兎で有名な白兎海岸へ行きましたが、超期待はずれ!
ただの汚い海岸でした。
でも!鳥取砂丘はすごかった!

でかいし、丘の上から海を見下ろすと、何か胸に染み入るものがありました。
砂を歩くのも楽しかったし。
行く前はただの砂じゃんって思ってましたが、なかなか迫力のある観光地でした。
ラクダもいましたし。


温泉地も各地にあったし、なかなか楽しめる場所だと思います。
大山高原や三徳山投入堂など今回いけなかったところにもまた行けたらよかったな、って思います。
機会があるかわかりませんが・・・。