キタ、ミタ、イッタの「MBW-100」

「キター!」っと、到着レポのはずが、一転返品レポに。

  • 2009.6.12 : 注文
  • 2009.6.20 : 到着
    • 外装−箱はちょいデコボコ
    • 中身−プラスチックケースの擦り傷が多く、蓋の繋ぎ部分が破れてプラプラ。取説表面は時計のケースによるものと思われる擦り傷(?)の後が付いている。
    • 本体−充電中の数時間はアナログ時計は動いていましたが、充電プラグを外すと不動に・・・。TreoProBlackBerryBoldとのペアリング確認はできた。
  • 2009.6.21 : eXpansysへ交換依頼のメール
  • 2009.6.22 : (ToT)
    • 時計裏蓋の沈み具合の不均等さが若干気にはなっていたのですが、アナログ時計が動かないことについて、id:RIKEN01さんから今までの不具合とちょっと違うとお聞きしていたので、一度裏蓋を開けてみる事に。

    • 有り得ないことに、4本のネジのうち1本(蓋の沈みが甘かった箇所)が空回りしている!結局、3本のネジを緩めて開けてみると、なんと!「ネジが折れていました」。これは経年劣化の腐食によるものではなく、明らかにねじ切れています。

    • しかし、裏蓋を閉めて元に戻すと、アナログ時計が動いています。内部で何かの接触が悪かったのでしょうか?ネジ折れが無ければ初期不動は妥協できたかも知れませんが、再度eXpansysへ詳細の追加と写真を添付してメール。
  • 2009.6.23 : FedExからeXpansysへ返送
    • 海外からの買い物は何度か経験していますが、返品交換等でこちらから送り返すのは初めて。(以前、米国から買ったダイキャストカーでの不良はありましたが、その時は良品が送られて来て不良品は送料が掛かるからあげるって言われました)
    • しかし、今回のMBW-100は回収品だったのか、不具合報告が上がっており、“言い捨ての小部屋”さんがeXpansysへの返送について言及されていたおかげで、余裕を持って準備ができました。助かりました。

< 返送手順覚書 >

  1. eXpansysから着払い返送依頼のメールが届く。
  2. FedExに電話。上記メールに記載されているアカウントナンバーを伝えて、着払い返送の集荷依頼をする。
  3. 「Commercial Invoice」の作成
    • FedEx HPのココから、ブランクフォームをダウンロード
    • こちらを参考に記載。一番上の「INTERNATIONAL AIR WAYBILL NO.」(送り状番号)はここでは空欄にしておく。
  4. FedEx集荷。
    • 送り状の記入。(Invoiceに記載した内容の転記とはいえ、目の前で待たれて、慣れない伝票を英語で記入するのは少々焦りました)
    • 作成していたInvoiceに送り状番号を記入してコピーを2枚(全部で3部渡す)。
    • 伝票の控えをもらう。
  5. eXpansysにTracking Numberをメールで連絡。(ついでに早期交換対応の念押しも)

やれやれ。後はどうなることでしょうか?
数日前に、売り切れになっていたeXpansys Japanで50個前後再販されていたのですが、一昨日には売り切れていました。交換品の確保とかしているのですかねー?してないですよね。たぶん。

名カラーフィルム、製造中止へ

【ニューヨーク22日時事】米写真関連大手イーストマン・コダックは22日、プロカメラマンを中心に愛されてきたカラーフィルム「コダクローム」の製造を年内に打ち切ると発表した。世界初の市販カラーフィルムとして1935年に発売され、根強い人気を誇ってきたが、デジタル化の波には勝てず、長い歴史に幕を下ろす。日本では既に販売が中止されている。

名カラーフィルム、製造中止へ=デジタル化に勝てず−米コダック

今から15年程前に、本町の富士フィルムでデジタル画像処理の講習会に仕事の関係上、参加したことがありました。写真の加工処理はこうやってするんですよ的な初心者向けの勉強会で、フォトショップで電線を消したり、写真を合成したりする触りを体験しただけなのですが、その時に「これからはカメラ業界もデジタル化が進みますが、まだ10年は銀塩フィルムは大丈夫ですから」と言っていたのを思い出しました。
携帯電話の普及もそうでしたが、カメラ業界はここ数年で急速なデジタル化が進んだように思います。銀塩写真で撮っていた頃は、ポジフィルムや白黒フィルムなどメーカー比較をしたりもしていましたので、今回のニュースに寂しさを感じてしまいました。こじつけかも知れませんが、段々こうした「昭和」の灯が消えて行くんですね。

イラン問題とTwitter

(CNN) 大統領選の開票結果をめぐり抗議行動が続くイランで、選挙に敗れた改革派ムサビ元首相の支持者らが、最新情報の提供や抗議行動に一言ブログサイトの「Twitter」やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)フェイスブックを活用している。
Twitterは140字以内で「つぶやき」と呼ばれる短い文章を投稿できるサイト。現地からの情報をリアルタイムで伝えている「Change for Iran」は、「友人の話では学生100人以上が逮捕された。確認は取れないがかなりの数だ。馬鹿どもが理由もなく攻撃してくる。私たちに向けて発射された催涙弾の数は数え切れない。緊急に治療が必要な学生が何人かいる。ここに来られるすべての人に訴えたい。私たちを見放さないで」とつぶやいた。

Twitterで抗議デモ組織、「学生逮捕」の実況も イラン

Twitter は15日、同社ネットワークをホスティングする NTT America が、同日夜に行なうはずだったメンテナンスの予定を変更したことを明らかにした。
先のイラン大統領選の結果について議論が巻き起こるなか、国外の人々と情報交換したり、抗議行動を組織したりする手段として、多くのイラン国民が Twitter を活用している。メンテナンス予定の変更は、イラン国民を Twitter のサービスから切り離さないための措置だ。

Twitter と NTT America、イラン抗議活動のためにメンテ予定を変更
  • Twitterって楽しいだけじゃなかったんですね。どんなにマスコミを締め出して嘘を隠そうとしても、ネット社会の今じゃもう無理なんでしょうね。

Aroooy Geocoding テストなう?

はてなダイアリー投稿アプリ「HatenaSync」のid:aroooyさんが、今度は“GPSが無くても(使えなくても)ここなうする為のWebアプリ”として「Aroooy Geocoding」を作って下さいました。既にあちこちで取り上げられていますが、遅ればせながら私も試してみました。

  • タイトル:今日は皆既日食を見に来ました。

This tag was generated by Aroooy Geocoding.
といった具合で、カラ出張が出来るわけですね。
「奥さんのアリバイ作りに如何でしょうか」
※良い子の皆さんは決してマネをしないようにしましょう。