改造その1: 物置台兼テーブルの取り付け。

次回の車中泊旅行のために、板を取り付けることにしました。

前回の北海道の旅でスペースが足りず、まぁ明らかにノウハウ不足なのですが…

荷物の置場所に困って室内がごちゃごちゃしちゃったので、その対策として

です。




パイン集成材をチビチビ、丸鋸・ノコギリ・のみを使って決めたサイズに

カットしていきます。

取り付け部分は、ハンドグリップ?部とフック部の元の部分を利用し

取り付ける材料は、スチール棚でおなじみのフレーム部を利用してみました。

本来ならば下部に脚を設けて作りたかったのですが、この型のセレナは

底に収納スペースがあるため、上からの支え構造にしないとそれが使えなく

なってしまう訳なのです。(悔



型紙を使わずに作ったのと工具慣れしてなかったので、半日かかって

しまいました。(汗

そのため、若干歪んで隙間がありますが…   無視です。 (´∇`)






これで比較的軽めな荷物なら載せれるので、整理整頓が楽になり使いやすさが

増しそうです。