https://d1021.hatenadiary.com
http://d1021.hatenablog.com

新装版 徳川家康(5) (講談社漫画文庫)

新装版 徳川家康(5) (講談社漫画文庫)

新装版 徳川家康(6) (講談社漫画文庫)

新装版 徳川家康(6) (講談社漫画文庫)


きょうだけ、よ

堂真理子
先週、冬休みを頂いて、今日は久しぶりのやじプラでした♪
休み中は、叔母が女将をやっている新潟の旅館に宿泊していました。
温泉入って、ご飯食べて、昼寝して、また温泉入って・・・の繰り返し!!
温泉三昧してきました♪

米紙に嫌米外交政策エリートとされた藤田幸久議員

元毎日、現産経の著名記者、古森義久氏がワシントンから送ってきたその記事は、ワシントンポスト紙の藤田幸久に関する奇妙な社説を紹介したものだ。

藤田は雑談だと思い、気楽に語ったが、9.11が陰謀だと断定的に話しておらず、「テロとの戦い」の原点の検証が必要との立場で国会質問などを行ってきた経緯を披瀝したという。


そして、その5日後、ワシントンポスト紙の社説で、藤田は徹底的にこき下ろされる。

ここで古森記者の思想信条を問題にするつもりはない。報道姿勢だけを問うている。

藤田議員側がワシントンポスト紙の記事に対して、「事実を歪曲した扇動的報道と断ぜざるを得ない」と非難しているのは当然のことである。

http://d.hatena.ne.jp/d1021/20100307#1267918213

「(自動車業界)中国製EVで一変」日本電産社長

「一般論だが、過去の大きな技術革新をみると、古い技術で1番だった企業が新しい技術でも1番になる確率は低い。ガソリン車とEVは全然違う世界で、大きな変革が自動車業界で起きてくる」

中国でEVの技術改良が日進月歩で進み、性能が劣っても安価なEVで現地企業が急成長を遂げていると指摘したうえで、「(走行距離など)完璧(かんぺき)を追求して勝てるものではない」と国内メーカーに警鐘を鳴らした。

UPDATE2: 金融政策は構造改革そのものを進展させる効果はない=須田日銀審議委員

「痛みが伴う構造改革が進んでいる場合、金融緩和によってその痛みを和らげること可能」としたものの、「金融政策は構造改革の進展を間接的に支えることはできても、構造改革そのものを進展させる効果はない」と指摘した。

オリンパスが超小型一眼カメラ新製品を発表、赤字の一眼カメラ事業の救世主になるか | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

 かたや、一眼レフの二強であるキヤノンニコンにとって、一眼レフは2ケタの利益率をたたき出す好採算事業だ。年間生産台数はキヤノンが470万台(2010年12月期予定台数)、ニコンが355万台(10年3月期予定台数)。オリンパスの場合は年間55万台の生産と、数量で圧倒的な差がある。欧米でのブランド力の弱さがその一因だろう。

「早稲田三田会」ってあると思う? 『慶應三田会』〜宗教学者が見いだした、慶應の「本能」とは?

「半学半教」とは何か。これは、学業が進んだ人間が他の人間を教え、同時にさらに上級の人間に学ぶことだそうだ。

 福沢自身が緒方洪庵蘭学塾「適塾」で学んだときの経験を踏まえ、教える者と教わる者とを明確に分けず、塾生が互いに教え合い、学び合う仕組みを導入したのだという。

「社中協力」の「社中」とは、慶應義塾で学んだことのある人間同士の集合体のこと。出身者同士を一つの共同体と捉え、ともに助け合う仕組みは、創立時すでにプログラミングされていた、というのである。