リビア・エジプト皆既日食中継

2006年3月29日 19:30-20:00(日本時間)にライブ!ユニバース主催の日食中継がある。
私にとっては、4回目のFlashVideo配信をチャレンジ。
前回は、ベータ版を使ったせいか散々だったので、今回リベンジしたい!

そろそろ1ヶ月前なので、本格的に準備を始めなくては、
という気合も込めてブログを再開。

実験ブレスト

実験参加メンバーが集合し、ブレストを実施。最初はわりとこじんまりやっていたこの実験だが、今日のブレストには8名も集まっていただき、ちょっと感動。前回の実験の報告をした後、ブレストを開始。今回はこんなことをやろうと考えている。

1.Flashの機能を活かした視聴インタフェース作り
-マルチアングル表示
-テロップの表示
2.複数サイトからの大規模配信
3.収集すべきログの検討

最近、FlashVideoコンテンツが増えてきていて、見せ方も模索されているので、「こんな見せ方もできますよ」というのを実践できればと思う。

LIVE! ECLIPSE 2005 Annular キックオフ

2005年10月3日にスペインで見られる金環日食の中継プロジェクトキックオフに参加。こういう天文イベントって年に数回は世界のどこかで見られるのだなぁ、とふと思ったり。今回は都会で観測できるので、高速回線が使えるかもしれないという。高画質の複数ソースがもらえるようなので、FlashVideoパチパチ切替ができそう。あれこれ構想しつつ、キックオフ後の飲み会で世界のビールを飲んで久しぶりに酔ってしまった。

莫大なアクセス数に驚き!

dameg2005-04-09

仮眠を2時間しか取っていないので目がしょぼしょぼ。5時の開始直後、FlashVideoが「Buffering・・・」のまま、映像が表示されず、ご迷惑をおかけしてしまった。。。エンコーダを再起動したら直ったので一安心。
(CDN版ではなく)普通のFCS1.5を使ったが、特に大きなトラブルはなく安定配信できた。スプリッティングも、ロードバランスもバッチリ。懸念であった、rtmpt(httpトンネリング)での配信もサーバのリソースを食いつぶすということもなく問題なかった。
FlashVideoの最大同時アクセス数:3,548、総アクセス数:49,042という日本最大規模のFlashVideo配信が達成できた。

ENOC入り

dameg2005-04-08

会社のお仕事が終わってから(一応サラリーマンなので)、今回のオペレーション場所となるNICTへ向かう。スプリッタの設定も終わっているし、あとはエンコーダを立ち上げて、細かい部分の調整だけだと思っていたのだが、結局25時過ぎまでかかってしまった。プレイヤがネットワーク断などで接続が切れてしまった場合、最後に表示された絵が表示されたまま固まってしまう作りになっていたので、目が覚めるような画面で警告してあげよう、と赤の背景に「ブラウザのリロードボタンを押してください」というメッセージを表示させるように作ってみた。

サーバの台数が多いと設定が大変・・・

前回はサーバ1台だったので、設定はそんなに大変ではなかったのだけど、今回は規模を拡大し4台構成なので、設定に苦戦。スプリッティング(多段サーバ構成)は、サーバ側のアクションスクリプトに仕込み、負荷分散は、プレイヤ側に仕込む。FlashVideo配信に使用するRTMPプロトコルは、一般的なファイアウォールでは閉じていると思われるため、フェイルオーバー(rtmp(1935)→https(443)→http(80)→Proxy)する待ち時間が煩わしいので、ダイレクトにhttpでアクセスさせるように設定してみた。これで問題ないといいんだけど。