花巻 宮澤賢治記念館→東和→遠野 カッパ淵→北上駅前

昨日行きそびれた宮澤賢治記念館へ向かう。30分では見切れないボリューム。今日に廻して正解だった。

2時間くらいいたのか、もうお昼。
今日は、これから遠野へ行って、北上駅前まで行かないといけない。
一通り欲しいものは手に入れたし、あまり時間もないので、さっさと遠野方向へ。
途中の東和町の道の駅で昼食。花巻の白金豚を使ったという生姜焼き定食を食す。肉もキャベツも山盛り、ごはんは雑穀米、浅漬けの漬物にトコロテンも付いて750円。うちのほうじゃありえないんじゃない?
遠野は意外に遠く、遠野市に入ってもなかなか中心部には至らない。
途中の道の駅で買った「明がらす」はおいしかった。「ぶどう飴」は、いまいち。
夕方になってやっと伝承園に着く。

もう閉館も近いし金も掛かるので、土産物屋を冷やかしてカッパ淵へ。

寺の横の公衆トイレは、「カッパの厠」

地元のおじさんが、釣竿にカッパの好物キュウリをつけて川に入れていた。
地味なパフォーマンス。

そのほかは、人工の沼とカッパの置物がいくつか。

まあ、こんなもんでしょうかね。
夕方で、いかにも何か出てきそうな雰囲気が、なかなかよい。

薄暗くなってきたので、北上市へ急がなくちゃ。
山道を登ったり下ったりしながら北上への道を急ぐ。
宿泊先のルートイン北上駅前に。
ソフトテニスの全国大会とかで学生が多く、ホテルのレストランは貸切で、夕食は外へ。
「和食Diningきたかみ川」http://www.kitakamigawa.com/
冷やされていなかった清酒南部美人」が当たってしまう。次の日は頭痛と胃痛のW地獄。