きのこ3種類のなんか汁っぽいけどあたたまるパスタ

ズキュウウウン!(ンパーン↑ デデッデデッデデッデデン!(ガンダムXアイキャッチ←苦しい

明けましておめでとうございます!あなたのそばに這いよる混沌!Delphi26です!(最近ニャル子詠んでます。 

またすっかり間が開いちゃって・・・料理はしてました!ただそう・・・ノートパソコンが壊れてしまって・・・こう・・・モチベーションが・・・うん・・・ごめんなさい・・・

あ、いつのまにかカウンターが1万回ってますね。最近じゃtwitterなんかでレシピ見てつくってみたよ!と声をおかけしていただけることもあってやばい、嬉しい。もっとちゃんとしたレシピつくろうと思いました。



さて!今日はね!身も心も冷える冬にうってつけの体温まる汁っぽい何かを作りました!


材料

にんにく 1〜2片

鷹の爪 適量

きのこ3種類(しめじ、しいたけ、エリンギ)好きなだけ

コンソメ・・・1個
  
水・・・300〜400cc

バター・・・一かじりくらい(笑


きのこ充!きのこ充!毎回このザルにキノコをあける瞬間が謎に楽しい。


レシピ

1.まずはやはり基本のオイルソース作りから。何事も基本から。

2.用意しておいたキノコを投入。中火でしんなりして、水分がでてくるまで炒める。

※しいたけは一口サイズにカットし、エリンギはもう好きなようにカット。縦長にしてもいいし、一口サイズにしてもいいです。しめじは根っこのなんかばっちいとこだけカットしたらバラバラにしてザルにでも空けときましょう。


最初は乾いた感じですが火を通すと水分が出てきます。

3.キノコがしんなりしてきたら、塩を一握りほどまぶして下味を着ける。

だいぶしんなりしてきた図。こうなると普通にこのまま食べてもうまい。しかし我慢。


次に水とコンソメを投入し、沸騰するまで強火で煮込んだら、中火にして10〜15分ほど煮込む。時折フライパンをゆさゆさと振って、水とオリーブオイルがなじむようにしてあげましょう。これ地味に重要。

見た目がただの悪魔鍋ですが気にしないで煮込む!煮込む!

4.麺をゆでます。塩はそのままなんとなく温かい塩味のおすましのように感じで。麺にも味をつけなければね。

5.ソースを煮こんで半量くらいになったら、火を止めて麺が上がるのを待つ。麺が上がる1分前くらいになったら強火でまた温めてあげましょう。


煮こんで煮こむとこんな感じ。悪魔鍋っぽさは消えます。

6.麺をスープにあえる前に、湯切りしたザルの中にバターをちょこっとのせてあげてそのまま麺ごとフライパンにいれてあげると香りがよくなります。火を弱火にしたまま麺にソースをしっかり吸わせます。全体に馴染んだら、パセリと粉チーズを振って完成です。

きのこ!うまい!全部食べる!全部だ!!!汁っけを多めにつくってスープパスタっぽく。スプーンとフォークを手に立ち向かいましょう。