depeche's blog

マンガ、カレー、New Order、Depeche Mode、New Wave、ボクシングなど好きです。演劇や音楽の予定や思ったことを適当に備忘録や日記のように書いてます。

2011/10/2の演劇(予定)

  • 平田オリザのアンドロイド演劇がある。これはどちらかというとロボットが見たい。
  • これは、京都国際舞台芸術祭の一つである。

f:id:depeche:20111002224352j:image
f:id:depeche:20111002224347j:image

  • 場所は、京都芸術センターである。

f:id:depeche:20111002220239j:image
f:id:depeche:20111002220242j:image
f:id:depeche:20111002220238j:image
f:id:depeche:20111002220241j:image

  • で、舞台に石黒研の作ったアンドロイドが1体、リクライニングチェアーが1個ある。役者はアメリカ人女性で、フランス人役を演じ、日本語を話す。
    • アンドロイドと女性の会話である。死に直面した自分の心象を、詩と絡めながら、会話するものである。
  • 内容は、おもしろいものであるが、人とアンドロイドに違和感を覚えるのだ。
    • でも平田さんが意図する違和感ではなくて、ロボットそのものの違和感である。もっといいのが作れるだろうとか、あの動きではないのではないか、とか。
    • 平田さんの話によると、お金をかければ、もっとスムースなものができるとのこと。
    • でもそれは違うなーと。まだまだ技術が追いつかないし、研究できていないのだ。

f:id:depeche:20111010095607j:image
f:id:depeche:20111010095606j:image
f:id:depeche:20111010095605j:image
f:id:depeche:20111010095604j:image

2011/10/2の音楽1(予定→実施)

  • bebecut.tocaのライブが天王寺である。
  • 寺田町のFireloopに行く。

f:id:depeche:20111002220235j:image
f:id:depeche:20111002220234j:image

    • 地下に降りていくと、どうも、bebecut.tocaの名前がない。間違ったか??
    • Fireloopは2軒あって、異なるところに行ったのだ。
  • で、正しいほう。Fireloop2001とのこと。

f:id:depeche:20111002220233j:image
f:id:depeche:20111002220232j:image
f:id:depeche:20111002230555j:image

  • 久々のbebecut.tocaである。

f:id:depeche:20111002224857j:image

    • ほんと安定している。聞いていて安心する。f:id:depeche:20111002224855j:imagef:id:depeche:20111002224900j:image

f:id:depeche:20111002224854j:image

    • それに、レイヤーケーキが演奏された。この曲好きだしね。
    • 伊藤さん、MCがんばっているなー!
    • 次は、10/6だ!

2011/10/2の美術

  • bebecut.tocaを見て、すぐにダッシュして、油野美術館に。

f:id:depeche:20111002224345j:image
f:id:depeche:20111002224343j:image
f:id:depeche:20111002224342j:image

  • ムーンライダーズのファンが、いろいろな形態で、愛を表現しているのだ。これがおもしろい。楽しい。
    • カルタや写真、キャンドル、絵など。
    • それに、昔のチラシや、雑誌の切り抜きなど。
    • 私も、びっくりハウスなど残しておけば良かったと思う。

f:id:depeche:20111002224346j:image

2011/10/2の食事

  • 来夢来人に。

来夢来人

食べログ 来夢来人

    • まぜ麺である。どこが黒か?

    • 胡麻ベースのまぜ麺である。イカスミのスパゲッティのようだ。でも、水分が少ないので、非常に重い麺である。

    • ごまベースのまろやかな味である。半分を食べ、食べ方にある通り、ラー油を入れてみると、味にパンチが出て来て、おもしろい味になる。2度美味しい。
  • あとはエビ天を食べる。

2011/10/02のツイート

2011/10/2の音楽2(予定)

  • club vijonで、Japan Shoegazer Festival Osaka 2011というイベント。Lemon Chair、aromiceが出演する。
    • 単なるノイズぽい音ではなく、うまく旋律があり、感情の波を表現できるシューゲイザーが聞きたい。aromiceがそれに近いけど、もっと見たいのだ。

f:id:depeche:20110924102125j:image
f:id:depeche:20110924102124j:image