大町って・・・。

日立佐和 3−0 デンソー  
(25−20、27−25、25−23)

JT 3−2 茂原  
東レ 0−3 久光製薬 

1日開催でそんなとこでやられるのはキツイ・・・。第1セットいきなり13-4でズッコケ・・・、何やってんだか。まさか昨シーズンのような『歴史は繰り返す・・・』って言うのだけはやめろよ・・・。
この試合の収穫は西村光代様23−14で60.9%での完全復帰ということだけ・・・。でも俺個人的には非常に嬉しいミツの大活躍。山形へ行く甲斐もあるってもんです。ただねぇ、茂原がJT相手に必至に食い下がってるのを見るとねぇ・・・、情け無い・・・。こんな試合をして間隔もなく偽山形、河本教との連戦は大丈夫なんだろうか・・・。

  • [か]ここまでいい夢見させてもらったよ!*1
  • [か]さらにこんなの見ると空しくなる。行ったことは褒めてやるが空気読めよ・・・*2

*1:柳沢慎吾風で!

*2:これ書いてるやつ知ってるけど、ちょっとスタンスが違うもので...

一発勝負 1億円 賞金王決定戦@住之江

1植木通彦  (福岡) 2・2・1
2今垣光太郎 (石川) 1・6・2
3上瀧和則  (佐賀) 1・2・6
4濱野谷憲吾 (東京) 3・3・2
5松井繁   (大阪) 6・3・1
6田中信一郎 (大阪) 2・4・4

1枠引いた植木がやっぱり最有力だろうがやはり関東人としては濱野谷・・・。住之江で大幅に発売時間の延長をやっている為テレ東放送枠で中継できず・・・。*1主催者よそれはどう考えてもやりすぎ・・・。

結果
1田中信一郎 (大阪)  1.45.6
2上瀧和則  (佐賀)  1.47.6
3松井繁   (大阪)  1.48.7
4今垣光太郎 (石川)  1.51.6
5濱野谷憲吾 (東京)  1.59.1
6植木通彦  (福岡)  2.08.2

2連単:6→3 12370
3連単:6→3→5 51870

田中信一郎の2年連続優勝、ところで『艇王』植木は何をしでかしたんでしょうか?映像を見なきゃわかんねぇ・・・。気になるー。住之江競艇場のサイトも鯖落ちしてるし・・・。
やっと映像確認、良かった買ってなくて・・・、買ってたら間違いなく『植木氏ねや!!』って叫んでいたはずですから・・・。

*1:場外締め切り16:27テレビ中継終了16:50

第41回 報知オールスターカップ(川崎記念TR) 結果

1○ウツミジョーダン(岩)   55.0小林俊彦   2.08.4
2△ブラウンシャトレー(船)  58.0張田京      3/4
3 イシノファミリー(川)   55.0山田信大    11/2
4 ベルモントソレイユ(大)  55.0御神本訓史     2
5◎ブルーローレンス(川)   52.0的場文男    11/2

馬複:2−4 4780
馬単:2→4 7660
3連複:2−3−4 12180
3連単:2→4→3 97930

エスプリシーズは完全に休み明けなのが全てって感じ、*1ウツミジョーダンは伊達に地元でのトウケイニセイ記念を蹴っての遠征ではなかったってことか・・・。名古屋でも川崎でも岩手勢は大健闘でした。

*1:それに今森下も逃げなきゃ1銭もいらない競馬しか出来ないみたいだし

第4回 名古屋グランプリ 結果

1◎ワイルドソルジャー(J)  56.0岡部幸雄  2.44.5
2▲スナークレイアース(J)  56.0和田竜二    1/2
3 デンゲキヒーロー(岩)   56.0陶文峰    11/2
4○ホーマンベルウィン(J)  56.0佐藤哲三    1/2
5 トーホウシデン(J)    56.0蛯名正義   11/2

馬複:4−12  820
馬単:12→4 1030

10アイディンワンダーは白田日出夫56.0から吉田稔56.0に騎乗変

なんとも安っぽい結果・・・、準OP勝ったばかりの馬が単勝160円ですか・・・。

ウィンターカップ

東京成徳とか札幌山の手とかメジャーな学校がポロポロこけてる・・・。成徳は高田真里子がダメでしたか・・・、なるほどねぇ。*1

*1:何故私が高田真里子の名前を取り上げたのでしょう・・・。理由は有るので知りたかったらどこかで私を捕まえてみてください。

id:chappie16さん
16:27はあくまで「場外締め切り」で、あくまで予定時刻。場外発売場所は「本場の締め切り予定時刻の3分前締め切り」となっており、本場*1舟券が売り続けられているときは発走はしません。

  • 競艇場の出走表を見ても、載っている時間は「発売締め切り予定時刻」で、スタートは船を固定してよーいドン!ではないため、具体的な発走時刻は書かれていません。
  • 3年前の賞金王決定戦では計算機トラブルがあって発走時刻が20分以上遅れ、乗艇命令が出た選手たちが一旦ピットから引き揚げるというトラブル。あげくにレース本番では山崎智也がフライングを切り、20億円が返還。そのときの優勝も田中信一郎でした。

*1:ほんじょう:実際に競艇を開催しているレース場のこと