The Birth of Rockin' Jelly Bean


ロッキン・ジェリー・ビーン待望の画集の特典付き限定版。エロくてカッコ良くて最高!大昔に購入した『キラー・コンドーム』のシルクスクリーンポスターはなぜか行方不明中。


トーキョーカルチャートbyビームスで開催された画集発売記念個展にも行って来ました。大きいサイズで見ると迫力が違いますね。


The Birth of Rockin'Jelly Bean|ワニマガジン社


↓こちらは3/31から開催
ヴァニラ画廊 -Vanilla Gallery - 空山基×Rockin'Jelly Bean×寺田克也「Pussycat! Kill! Kill! kill!」〜3バチ展〜

木製iPhoneケース


木製のiPhoneケースが欲しくて以前から探していたのですが、結構種類はあるものの、「ストラップホール」付きのものは皆無でした。それでも探し続けてようやくこちらで発見しました。超気に入ってます。RJBの個展で購入したステッカーを貼ってみました。


iPhone 5/5s ウッドケース ストラップホール付 アルダー|iPhoneケース・スマホ|ハンドメイド・手仕事品の販売・購入 Creema(クリーマ)

Nike+ FuelBand SE



元々「つけ心地がいい腕時計」が欲しくて探していたところ、迷走に迷走を重ね、なぜか辿り着いたのがこちら。締め付ける感じがしないのと、小学生にバカ受けの未来っぽいLEDギミックが気に入ってます。本来は健康管理として使用するモノですが、ちょっと変わった腕時計としてもアリだと思います(たまには運動するかという気にもなるし)。


Nike FuelBand SE. Nike.com (JP)

ありふれた事件


20年振りにリバイバル上映された『ありふれた事件』を観に行きました。いわゆる「モキュメンタリー」の元祖的な作品で今見直しても十分ショッキングな内容でした。随分昔に元アルバトロスの叶井俊太郎さんにお会いした時、「初めて宣伝を担当した映画がこれ」と仰ってました。今回ようやくDVD化もされるようでめでたい。


ありふれた事件 公式サイト


ありふれた事件 [DVD]

ありふれた事件 [DVD]

アンディ・ウォーホル展


森美術館で開催中の「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」を観に行きました。いつの間にか「ウォーホール」ではなく「ウォーホル」という表記になってるのね。RJBの個展でも思いましたが、書籍とかで見たつもりになっていても、いざ本物を前にするとその大きさや雰囲気が想像と全然違っていて驚かされます。


少し前に発売されたウォーホル特集のCasa BRUTUSも副読本として最適でしたのでこちらもオススメ。


アンディ・ウォーホル展:永遠の15分 | 森美術館

古泉智浩 / 「夕焼け集団リンチ」「悪魔を憐れむ唄」


古泉智浩さんの新刊二冊購入。短編集「夕焼け集団リンチ」の中の「どうにもならない夜」で、主人公ニートの唐突とも思える行動が、なぜか古泉さんのマンガだととても自然に思えて感心したり、色々思い当たって悶絶したり大変でした。「悪魔を憐れむ唄」も今後の展開が楽しみ。