吉野川フェスタ

夕方でも灼熱の河川敷

昼過ぎに起床。レンタルCDリッピング、選曲などを。
夕方から外出。「TSUTAYA」にレンタル返却後、ここ数年恒例の謎のイベント「吉野川フェスティバル」を偵察。
吉野川橋南岸のグラウンド付近にステージ・露店・客席が多数。しかし、ステージで歌ってるのも知らない人やし、全体的に人もまばらでいまひとつ盛り上がりに欠ける印象…
5,000人分配給の無料ビーフシチューも楽々ゲット。場所を探してたら、N瀬一家に遭遇。
ビーフシチューと露店で買ったイカ天食って鳴門へ。

横浜FC戦

約1時間前に到着するものの、駐車場はかなりの混み具合。
アップする横浜FC選手の中にカズが見あたらんなぁ、と思ったらリザーブですか。そうですか。
徳島のスタメンは予想通りハジ・オオシの2トップ、アンドレもいきなりのスタメン入り。
開始直後から守備がピリッとしない徳島、早々の2失点でほぼ終了。後半、伊藤・サンウが投入されてからちょっと面白くなるものの、最後まで横浜FCの鉄壁を崩せず。
6,000人以上のお客さんが入った試合なのに、愛媛戦と全く同じ展開かよ…orz
しかも、カズも最後まで出場せず。っつーか、アレモンがこのパフォーマンスを維持できるのであれば次節以降もカズの出番はないのではないだろうか。
一方、ついに7連敗の徳島はかなり重症。守備は相変わらず不安定なまま、中盤も繋がらず、ジョルジの代役オオシは最後まで存在感なし。次はジョルジとキムが復帰。伊藤はきっと監督と意見が合わずに使われてないと思っているのだけど、そろそろ監督もスタメンで使わざるをえないのでは?
やまちゃんもはじめて見に来てくれたのに、不甲斐ない試合ですまんのぉ。。。
祝勝会改め反省会を「もっちゃん」にて。とりあえず、レンコンはさみ揚げは美味いのだ。カツオたたき・大アサリバター焼き・ハモ天・焼き穴子
餃子屋」で締めて、24時過ぎ帰宅。