サガン鳥栖戦

夕方起床。みやid:miya_z家をひろって鳴門へ。
徳島ヴォルティス、7位のサガン鳥栖を迎えてのホームゲーム。
前半はいつものようにわりと徳島のペース。しかし、例によって攻撃の精度の低さで得点できそうな雰囲気はなく。対する鳥栖にも決定機はなく、スコアレスのまま後半に。
後半開始早々、エリア内で倒されたように見えたジョルジがシミュレーションを取られてイエロー。前半のイエローと合わせて2枚で退場に…。orz
10人になった徳島を相手に鳥栖はJ2得点王新居のゴールで先制。その後も試合は鳥栖ペースに。
全くチャンスを作れない徳島だったが…後半35分、大場のクロスから石田の折り返しをヒッキーが難しい体制から決めて同点!
2分後、鳥栖に勝ち越し点を奪われるまでは盛り上がったのだがな。。。
徳島1−2(0−0,1−2)鳥栖
【徳島】後半36分挽地
鳥栖】後半5分新居,後半38分高橋
今回の鳥栖は今までにホーム&アウェイで見た中でも一番怖さを感じなかっただけに、勝ち点が取れなかったのは残念。
噂のダメ審判・家本政明氏による家本劇場のフル観戦ははじめて。ジョルジ退場はちょっとひどいやろと思ったが、いろいろな情報を総合するとあのプレイは本当にシミュレーションだったぽい雰囲気。それよりも、後半のファウルを取ったり流したりのバランスの悪さが目立っていたような気がする。とりあえず、鳴門にはもう来てくれなくていいです。

にごり酒

そのまま、ジョン宅に移動。
本家松浦酒造」の新製品、『にごりすだち酒』の試飲会。
にごりすだち酒』 [水上酒本店
http://www.mizukami.org/nigorisudati.htm
徳島地酒【にごりすだち酒】で大人のシャーベット♪』 [徳島県物産センターの旨いモノ通信♪
http://blog.tokushima-shop.jp/?eid=88141
酒の味は分からんが、舐めてみたらちょっと苦かった気がする。。。
既婚者になったなのだ氏も池田から登場。ノリオid:noriot、ジョンらの子供たちも大きくなってきたな。
自動ポップコーン生産マシーンに驚愕して、たこ焼きマシーンでたこ焼きを量産。
ごちそうさまでした。
25時過ぎ帰宅。そのまま就寝。