カメ小屋


ペトラの終日バルコニー生活はまだ続いております。
朝方の気温が20℃まで下がった日は流石にケージに戻すことも考えましたが、実はこの早朝がペトラにとって重要な時間帯だということに気付き止めました。
日の出を心待ちにしている様子が見て取れるからです。
まだ暗いうちにシェルターを出て朝日が一番当たるポイントに陣取ります。
朝日が出るとこれでもかって感じの卍を切って脱力した状態で陽光にあたります。
正にバスキングを満喫している様子でほんとに気持ち良さ気なんですよね。
夜間室内ケージに入れてしまうと、ペトラの朝のお楽しみを奪ってしまうことになります。
自発的で自然な行動なので人間が補助することはできないのです。

要は初秋の微妙な寒暖差が問題なのでそれをなんとか人為的に解決すればいいわけです。
で、思いついたのがカメ小屋。
実は4年前に自作していて結局使わずに放ってあるんです。
今ではフェレットの遊び場となってしまっている有様。
こいつをなんとか使えないだろうか?
保温器具を入れて寝床にしてやれば夜間の低温対策になるのですが...

上手くはまれば1ヶ月くらいバルコニーライフを延長できるかもしれませんね。
ただ、電源コードの屋外への引き込みや保温器具の調達などで準備がそれなりに大変なので今年は見送りますけど。