経県値


  ◆◆ 経県値&経県マップ→http://keiken.uub.jp/ ◆◆


マイミクはやし(あっ)さんの日記を見て、私もやってみました。



・・・思ったよりも白いですねぇ(^▽^;


とくに北関東〜東北地方は壊滅的です。(はやしさんと逆ですね)


長年関西に住んでいたので、西方面が若干濃いめ。
またその頃は遠出するときの交通手段が新幹線と自家用車中心(”通過”する)だったのに、最近は飛行機が多いことも影響しているのかも。
青森県は、先月函館に行ったとき、上空からじっくり眺めていたのですけどね。


あと、九州の下のほうと山陰、北陸3県も全滅。
鳥取砂丘※や、富山※※に行ってみたいのですが。


  ※  植田正治展の影響w
  ※※ 富山市在住の友人から、約10年ぶりに便りがきたので


九州は、高校の修学旅行で行ったきりです。
ということは、もう10年以上。
また行きたいです。
広島もきちんと行ってみたい。
どちらも友達が住んでるし。広島の先輩には子供もできたし、会ってみたいんだけど。
でも、遠いなあ・・・。
最近は(以前に比べたら)積極的に旅しているのですが、仕事や家庭の事情もあって、なかなか遠出は出来ません。
やはり時間的にも、金額的にも、行き易いメジャーどころに偏ってしまうんですよね。


でもそのぶん近距離〜中距離にたくさん出かけて楽しむのも乙なものです。
高校卒業と同時に実家を離れて、それ以来、ほぼ3年周期で引越しを繰り返していますので、いつも「地元」が新鮮なのです。


とはいえ、やっぱり遠出は楽しい!
気候や文化が違うくらい離れた場所に移動すると、気持ちが切り替わりますよね。
明日は連休最終日。
どこかに出かけようかしら。