タイ4日目(最終日その1)


9/14

昨晩はコンビニ(セブンイレブン)で買ったタイのビールを飲み比べ。
4種類ほど飲んだがいずれも悪くない。つかうめぇ。

酒というのはその風土に合った「どんぴしゃ」な味に仕上がっているものなのだ。
超ビール党のおれでも、豪雪地帯で飲んだ日本酒の味は今でも忘れられないうまさだった。
しかし酒に限らず、その土地でうまいと思ったものをみやげに買って家で食うと
「あれ?」ってなるのだ。

タイビールを飲みながら、タイの娯楽番組っぽいのを見てた。
ゲームをやって、クリアすると商品がもらえるという趣向で、
言葉が分からなくてもノリは伝わってきて面白い。
ボウリングのピンを並べて、車に乗ってバランスボールみたいなの
突き飛ばしてストライクだとその車がもらえるとか。
真剣に見てしまった。
スズキがスポンサーになっていた。

タイのお笑い芸人みたいなのも出てて、
ツッコミで頭をはたかないというのはなんだか新鮮だった。

最期は出演者全員が合掌して「コップンカップ!(ありがとう)」
とやるのがタイらしい。

その後のニュース番組でタイのなにやら地方が洪水というニュース。
どこだかさっぱりわからないのがちょと怖い。

まあいいや。ほどよく酔っ払って気分はよい。
さっさと寝よう。



ぐっすり寝て5時45分起床し、6時30分に朝飯。
エビシューマイとかフレンチトーストとかを食う。
エビシューマイにちょっと辛いソースをかけるとうめー。
そういやタイに来て醤油を使ってないな。醤油あるけどね。



さて、タイ最終日。
本日はバンコクから200キロほど東に移動。
ハイウェイを突っ走る。
(おれは運転してません)

その途中、にわかに空が暗くなり、あっというまにものすごいスコールに。
タイはこれがあると聞いていたが、ここで来るか。
視界がかなり悪いのに、慣れているのか、周りを含めて車はスピードをほとんど落とさずに
グイグイ突き進むもんだから怖いのなんのって。
こんなところで交通事故に巻き込まれたくないぞー!

必死で祈って目的地に着いたときは心底安堵した。

タイの免許は教習なしの一発試験で、
ちょっとアレな方法で取得する手段もあるらしいと聞く。
んで、超車社会なもんだから、道路がすぐに傷んで、地方に行くとボッコボコ。

そういやシーナさんが、どこやら海外で、
道路にぽっかり穴が開いているのに工事中の標識も何にもなかった
というようなエピソードを書いていた。

飛行機より車の方がよっぽど怖い。これは日本でもそうだ。

※※※

さて仕事は無事終わり。
きょうの仕事先の人に、昼飯に日本料理屋に連れて行ってもらう。
皆が「天丼」「焼肉定食」とか頼む中、おれは「刺身定食」をセレクト。
頼んだ後、火を通さないメニューはおれだけだったことに気付く。

あ、しまった・・・と思うがもう遅い。

タイに行く前、タイ渡航経験がある人たちに注意点を聞いたら、
皆が口をそろえて「生水は飲むな」と言っていたことを思い出す。
生ものもヤバイかな・・・。

覚悟を決めて刺身定食を食う。
色がなんかマグロの色と違うような気がするが食う。ちょっとピンクすぎないか?
あんまりおいしくなかったが、その後腹を下すようなことはなかったのでよかった。

こういうパターンが多いから、おれは海外で日本食を食いたくないのだ。
日本で食ったほうが絶対うまいもん!

まあいろいろあったが、この会食を持って、
タイでの仕事はすべて無事終了。

バンコクに戻り、フライトまでの時間をぶらぶらして過ごすことにしよう。(つづく)