Operaの次なる手

Opera Dragonflyがリリースされた。その件は他の人がいろいろとレビューしてくれているのでここでは省略。

とりあえず現時点で出ているOpera Dragonfly Architecture翻訳は書いた。でもそれより前に翻訳されている方がいてびっくりした。

Operaが、テッツナーが次になにをやらかすかが楽しみだからだ。

opera-wikiのyaskeさんが言っているように、世間であしっど3だベータ2だとんぼだと騒いでいるうちに、Operaは次なる手を用意している。

Web Applications (and widgets) have historically had little or no access to the device and the user’s data, making it a safe, but boring haven. This is about to change. This presentation will focus on securely allowing access to the device and its data through natively integrated components and native JavaScript plugins.

[意訳]
ウェブアプリケーションウィジェットは今までほとんどユーザーのデータにアクセスできなかったかわりに、生ぬるい安全地帯に逃げていたのだ。これからは違う。(ブラウザの)ネイティブな要素とネイティブなJavaScriptプラグインで機器とデータに安全にアクセスできるようにする方法をこのプレゼンで発表する。

OperaのArve Bersvendsenが書いている。プレゼンというのはXTech 2008で今日行われるもの。

プレゼンの技術的な内容はこちらに。

This document describes an interface for an abstract File I/O interface where web applications can interact with a file system, without any prior knowledge about the underlying filesystem. This interface can be used for e.g. an image preview before submitting a form or for saving a drawing from a canvas painting web application locally.

[意訳]
このドキュメントは、ウェブアプリケーションファイルシステムに直接関わらず、(基盤のファイルシステムのことを全く知らなくても)抽象的にファイル読み書きのできるインターフェイスについて書いている。このインターフェイスは例えば、お絵描きウェブアプリケーションでのローカル作業をアップロードする前に画像をプレビューしたりするのに使われることができる。

In a nutshell, it provides the ability for a web application to get a filespace, by asking the user to identify such a space, and making it available to that application something like a virtual file system.

[意訳]
簡単に言うと、これはウェブアプリケーションがユーザーがいちいち知らなくても使える仮想的(virtual)なファイルシステムを提供するものだ。

元ネタのこのブログではこう言っている。

Further, we will release builds on labs.opera.com shortly, so you can get to play with it shortly, and hopefully also with some example code, so you can get your heads wrapped around this.

[意訳]
もうすぐlabs.opera.comにテストビルドとサンプルコードを載せるのでいろいろ遊んでみてね。

彼も書いているように、Operaは特にWidgetにこの機能を使わせたいらしい。Opera CEOのテッツナーも言う通り、Operaが最も力を入れているのはWidgetなのだ。

Then there are some people who would like extensions. Maybe we'll add something like that in the future. We are trying to make things easier for developers but our focus has been on widgets and we think that widgets are in some ways more important because they provide you with something that runs cross-platform. It's more of a paradigm shift than just being able to program the application.
・・・(中略)・・・
It's something that we have evaluated many times. We'll probably do something in the future. Our focus has been more on widgets – making applications that run outside the browser and are able to build on web technology. On the extensions side, traditionally our focus has been 'let's try to build as much into the browser as possible so people have a choice'. So we do it in a way that's tightly integrated and works out of the box. We've done so much – you mention extensions through user JavaScript, we've done it through CSS and we continue to find new ways to do it. It's clear that Firefox has a more extensible way of doing that. It will not be soon but we may provide some easier ways in the future to add more functionality to Opera.

[意訳]
我々のフォーカスは拡張機能ではなくWidgetにあるのだ。Widgetこそクロスプラットフォームで重要なものなのだ。

だから今のうちに僕はWidget関係の文書を訳しているのです。