ボランティア活動保険に加入してきた

今日の朝、被災地での活動に備えて、ボランティア活動保険に加入してきた。僕が向かったのは近くの社会福祉協議会。部屋に入って「ボランティア活動保険に加入したいのですが」というとすぐに書類を用意してくれた。

活動保険に加入する際に必要なのは印鑑のみだった。特に身分証明書の提示などは無い。保険の概要を説明するパンフレットに一通り目を通した後に、申込用紙に氏名や住所などを記入。下の写真はパンフレット。パンフレットのPDFはここで公開されている。

ボランティア活動保険のプランは下記の4つ。

・基本Aタイプ:年間280円
・基本Bタイプ:年間420円
・天災Aタイプ:年間490円
・天災Bタイプ:年間720円

基本タイプとは異なり天災タイプでは地震・噴火・津波によるケガを保証してくれる。またAタイプとBタイプは保険料と補償額が異なる。

ボランティアツアーなどでは天災タイプのボランティア活動保険への加入を求められることが多い。僕は今回僕は天災Aタイプに加入した。

申込用紙の記入内容を職員さんに確認してもらい、その場で保険料を支払う。支払後は領収書と「ボランティア活動保険加入カード」というカードをもらった。

申し込みは全部で10分程度だった。特に面倒な手続きもなく、すぐに加入が出来たので良かった。