ロイヤルコート(ベトナム料理・ホーチミン)

ベトナムに来ています。
旅行全体のレポートは、後日ほかの所でしますが、取り急ぎ本場のベトナム料理とはどんなものなのかご報告します。

私が頼んだのは「アジア」コース料理なので、本物のベトナム料理かどうかは分かりません。創作料理としての完成度は計れると思います。



エビと豚皮をザボンにのせたサラダ

フルーツはとてもおいしいですし、ニョクマムにも合いますが、エビの鮮度がいまひとつな気がしました。



魚貝スープ
豪華な卵スープ。シーフードは、イカやエビが入っていました。とてもデリケートな味に仕上がっています。何かを足したり引いたりしたら壊れてしまいそうな味です。



ローストチキンと揚げ餅
いいチキンですね。ケンタッキーとは質が違います。ソースは醤油だと思います。揚げ餅は、まあ、日本のものと大差ないです。



かにの油揚げ、タマリンドソース
左上のはフィンガーボウルだそうです。あやうく飲むところでした。カニは取りにくいですけど、なによりソースがいい味を出していましたので、カニが新鮮じゃなくても味わえます。



白菜炒めオイスターソース
ベトナムでは白菜が高級なのか、牡蠣が安いのでしょうか。
日本の白菜とは違い、緑色です。
おいしいのですが、中華料理専門店の味にはかないませんし、このブログの趣旨から外れるのであまりコメントはしません。


米麺のスープ、魚添え
面は断面が円形なので、フォーではないのでしょう。薬味系の香草のにおいが強かったので、はじめに香草だけ全部食べてしまったら、スープは魚醤のしょっぱずっぱい味しかしなくなってしまいました。




ベトナムデザート
ベトナムちまきですね。


民族舞踊を見ながら食事ができて、31USドルでした。
日本人の感覚だと高くはありませんが、地元の人には高級レストランです。