日本観賞魚フェア

金魚が好きなので江戸川区で開催されている日本観賞魚フェアに行ってきました。
http://h-i-d.co.jp/kanshougyofair/
どれも立派な金魚ばかり。色々観て回って癒されました。そして出口付近で入場券で抽選会に参加できたのですがA賞からI賞まである商品のうち、なんとC賞の小型の水槽を頂きました。
[rakuten:vanbe:529996:detail]
この水槽はやや小さいので使用する予定はありませんが同梱されていた中和剤、餌、底砂、酸素を出す石は使う予定です。ラッキーだな〜。
[rakuten:gyouretu-pet:10014840:detail]
同梱されていた「酸素を出す石」は一個で1ヶ月酸素を出し続けるという石です。こんな商品があるとは初めて知りました。以前錦鯉やら金魚やら飼っていたことはあるのですが、その頃に比べたらこの会場では餌やアクセサリーを始めとした色々な商品が出回ってました。

ちなみにD賞は「金魚そのもの」です。当たったはいいけれど、どうしたら良いのか当惑している人もいました。

会場では試供品の餌やらバクテリアを含んだ中和剤、そして見知らぬ男性から抽選会でもらった餌を要らないからと、なぜか私にくれました。

2歳オランダの部で準優勝したオランダシシガシラを購入。意外とお安く手に入りました。
(追記:4/9の夜に亡くなりました。)


その他の金魚たち 私は基本的に頭がごつごつしたタイプの金魚が好きなのです。コメットや朱文金を買うなら錦鯉の方が好き。ちなみにこの金魚たち全長15cm以上はある見事な金魚たちです。
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/e/etoile1/1998-03-03.jpghttp://d.hatena.ne.jp/images/diary/e/etoile1/1998-03-04.jpg
写真左上:らんちゅう                  右上:丹頂
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/e/etoile1/1998-03-05.jpghttp://d.hatena.ne.jp/images/diary/e/etoile1/1998-03-06.jpg
写真左下:浜錦。頭の上はこぶではなく袋状になってぷよぷよしてます。  右下:琉金