見た。美しい。くわくないです。この雰囲気を求めてた!
ちなみに某少女によるお友達少女の情報によると「なかよし」版もまぁまぁ好評ラシ。ふむ〓、「なかよし」ゲットを久しぶりに企てるとするか?「あおいちゃんパニック」以来だ。エゞフルイ?
パラボラ万歳!

「戦艦大和」

また書いてしまった。2斉射!!

月月火水木金金 1943初頭の大和」
「1944泊地に憩う大和」
試作品ですから。パースが狂っているのは何ともはや。。。
今までガッシュだったのですが透明水彩の研究中。ホルベインだけど、なかなか発色も綺麗だし、にじみも少ないし、これはもっと描いてみたい欲求がふつふつと。。

http://d.hatena.ne.jp/SleepyEnsign/20051001

こちらで御紹介頂いたサイトhttp://www.navyphotos.co.uk/にマニア垂涎の娘たちが。。。おおおっ!ここにも!おおおおっここにもいる!GJ!
SleepyEnsignさま、サンクスですm(_ _)m
英國お嬢万歳!

ナヒモフの塗装は土日までやらない予定。
大鷹の艦尾の加工を少しやる。

1/700のおもしろさは、何と言ってもその縮尺実寸での比較!
以前造ったルーラー級と並べてみる。
大鷹もルーラー級(いわゆるボーグ級の一連)も商船仕様準拠空母だが、大鷹はかなり大きく後者よりも機能が高いと思うが、いかんせん数で負けているしぃ。

ところで、このルーラー級、ホントはHMSラヴィジャーのつもりで造っていたのだが、艦橋を誤ってリブ補強付にしてしまったために架空艦になってひまったもの。しかしソウは問屋はおろさないゼ、FR77船団護衛のHMSインヴェイダー(ディフェンダーでもいい)と言うことにしておこう。え?改ダイドー級のあれとかS級のあれとかはって?今、帰投中です。