工作船展示館


バスは中華街から赤れんがパークへ。ショッピングは女性陣にお任せし、男性陣は海上保安資料館横浜館(通称「工作船展示館」)へ行きました。ここには、2001年12月22日に東シナ海で巡視船と銃撃戦をした北朝鮮工作船が展示されています。船体現物や沈没海域からの回収物は“本物の迫力”満点。5分間に編集された、工作船事件の映像資料に何度も見入ってしまいました。

お台場


バスは都内に戻り、お台場へ。フジテレビへ行ったものの、あまりに人が多すぎて、球体展望室は断念。スタジオプロムナードも、公開してるところはなくて、疲れただけ…
そのあと、ホテル日航東京のラウンジ&バー「ベランダ」でお茶することに。ここでサプライズ!オリジナルブレンドコーヒーが1050円(税込)+サービス料で1155円!ビールが975円(税込)+サービス料1065円。生まれて初めてビールより高いコーヒーを飲みました。

築地「すし大」


東京駅丸の内南口に戻って、はとバスツアーはおしまい。一行は築地へ向かいます。有楽町駅から歩くこと30分。目的地の「すし大」に着きました。昨年の学年旅行でも来たときには別館でしたが、今年は「旬味庵」に通されました。このお店、ちょっと高いけど、めちゃくちゃ旨い!板前さんにお任せで握り12カンと軍艦2カンに巻物2種+卵焼き。最後にお好みで1カン。板前さんの気さくながらも博識のある話も相まって、大満足の2時間でした。