大ホール【スタジオ ル バレエ コントラステ 第6回発表会】

プログラム

西東京に住む人が北や東の東京に疎いと同様に(イメージ)
東や北の東京に馴染んだ人間は西の東京にどうも疎い(あくまで私基準)
中央線を利用するのは年に数回
なので都下である三鷹がとても遠く感じていたのだけれども
結構近い
雪が降っていたので出かけるのを躊躇して
ゆっくりな出立だったけれど
頭を少し欠いたけれどほぼ鑑賞
面白かった
まず、発表者が全員大人!
これ、大変重要
客席が非常に落ちついている
そして発表者が高レベル
スタジオの発表会なので様々なレベルの方が舞台に立ちますが
部の頭とお尻と、パ・ド・ドゥを踊る人たちの上手なこと!
作品によってはアンサンブルも高レベル!
ついでに衣装がとても綺麗
バレエを楽しむ大人が楽しむ発表会
ゲストの男性ダンサーも魅せてくれて大満足
駅から雪の中往復約2キロの道のりも報われます
些末なことですが「ライモンダ」の
パシーン、パシーンと手を打つバリエーション
思いの他音が響きません
動きながら音を響かせることは
思っている以上に難しいに違いありません
もし万が一バリエーションを人前で見せることがあったら
これは止めておくことにします
で、踊れる力量があれば踊ってみたいのは
ブルーバードの男性のバリエーション
前と後ろのブリゼ地獄ではない方
跳んで跳んで
もの凄く気持ち良さそう
しかも長くない