Kindleで本を出す

Kindleで本を出したい人のためのお役立ち情報ブログ


デジカメの撮影モード(縦横比・画像サイズ)はどうすればいいのか

写真集を見る情報端末機器の画面サイズ(縦横比)から、最適なデジカメの撮影モード(縦横比・画像サイズ)を決めればいいのだ。

キンドルの写真集を見るための主な情報端末機器の画面サイズ(縦横比)と解像度は次の通りだ。
 −kindle paperwhite(6インチ/1024×768ピクセル)213dpi
 −kindle fire(7インチ/1024×600ピクセル)170dpi
 −kindle fire hd, nexus 7, android tablet(7インチ/1280×800ピクセル)216dpi
 −iPad-mini(7.85インチ/1024×768ピクセル)163dpi
 −kindle fire hd(8.9インチ/1920×1200ピクセル)254dpi
 −ipad2(9.7インチ/1024×768ピクセル)132dpi

各機器の画面サイズ(縦横比)を並べて描くと次図のようになる。
デジカメの撮影モード(縦横比・画像サイズ)はどうすればいいのか
kindle paperwhiteipad2iPad-miniの画面サイズである1024×768ピクセルで写真集を作れば、kindle fire(1024×600)だけが若干収まらないものの、nexus 7android tablet(1280×800ピクセル)やkindle fire hd(1920×1200ピクセル)には収まることが分かる。

次に、機器の画面サイズ(縦横比)から決めた「1024×768ピクセル」の縦横比(4:3)に対応するデジカメの撮影モード(縦横比・画像サイズ)を決める。

筆者の持っているソニーサイバーショット(DSC-WX300)では、静止画像のサイズ・用途は次の6通り。
− 18MB(4896×3672)4:3 <A3ノビサイズまでの印刷>
− 10MB(3648×2736)4:3 <A3サイズまでの印刷>
5MB(2592×1944)4:3 <L/2L/A4サイズまでの印刷>
VGA(640×480)4:3 <Eメールに添付>
− 13MB(4896×2752)16:9 <ハイビジョン対応テレビでの鑑賞やA3ノビサイズまでの印刷>
− 2MB(1920×1080)16:9 <ハイビジョン対応テレビでの鑑賞>

機器の画面サイズ(縦横比)から決めた「1024×768ピクセル」の縦横比(4:3)と同じ「5MB(2592×1944)4:3」が、最適なデジカメの撮影モード(縦横比・画像サイズ)ということになる。
キンドルで許されている画像サイズは最大で127KBだから、「18MB(4896×3672)4:3」や「10MB(3648×2736)4:3」といった高解像モードを選ぶ必要はないのだ。

(C) Copyright - Kindleで本を出す - All rights reserved.