pythonとtwitterの連携

pythonが得た文字列をtwitterのidとし、twitterに投げてそのidの最新10件の投稿を取得する処理を実装したいのだが、検索をしてみるとtwitter botの作り方を示したtwitter-pythonを前提としたものが多い。他にもtwithonやtweepyなどがpython+twitterのライブラリとして提供されている。
pythonとGAEでよくわかっていないのは、importしたものがどうやってGAEへ一緒についていくのか? ということだ。ライブラリを自分の処に持って行くのは良いが、デプロイ時にどうなるのか。考える必要はきっとないのだろうけど。
urllibやurllib2を使うと「ImportError: No module named _ctypes」と出る。何が問題なのか。

追記

結局作ってしまった。次は、もってこれた文字列をヤフーに投げつける処理を実装したい。