オリコン採点完了

http://text.ivory.ne.jp/ori3/html/index.html


ようやく、採点&感想完了しました。

採点分布

1点 2/79 2 (2.53%)
2点 4/79 4 (5.06%)
3点 6/79 6 (7.59%)
4点 7/79 7 (8.86%)
5点 17/79 17 (21.52%)
6点 16/79 16 (20.25%)
7点 12/79 12 (15.19%)
8点 8/79 8 (10.13%)
9点 6/79 6 (7.59%)
10点 1/79 1 (1.27%)


得点調整があるかもしれません…。
ではきになった作品をピックアップします。
52、55、65、67、71、75、79
…感想の語彙が貧弱でごめんなさいorz。

続きを読む

オリコン雑感

上のとは別に今回思ったことを。
やっぱりオリコンってほんとに難しいなぁ、と思いました。
二次創作の場合、キャラクタ等ある程度一定した世界観があるので読みやすいんですが…オリジナルは何もわからない状態からスタートなんで…。
まぁ読みなれていないっていうのが一番の問題なんですが(汗
それにどう採点していいものやら、とこれでオリコン3回目ですが思います。



それとは別に。
今回難しい作品が多かったです。特に難しいと思ったのは8、55、79
この辺読んでようやく少しはわかったような気がします(汗


№8
http://d.hatena.ne.jp/takesennin/20060515#p1
http://d.hatena.ne.jp/kaki_kaki_kaki/20060516#seemore


№55
http://d.hatena.ne.jp/tokumeiman/20060512#p2
http://d.hatena.ne.jp/tokumeiman/2006051#p2


№79
http://d.hatena.ne.jp/huku_rou/20060517


あ、あと一応いっておきますと。
かなり私感想人としてわがままだと思いますので変な感想もらった方気になさらずー。
いや、書いた内容に責任はもちますけど。
オリコン終わったらまた雑感書きます。

ニートは扶養控除外 自民が検討

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006052101006067
政府はほんとに弱者をいじめるようなことが好きだよなぁ、と思います。
いや、まぁフリーターは問題だと思いますけどね(汗
けどこれってやっぱりてきとーな理由をつけた増z(ry

景気の回復

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2006/060521.html
>景気の回復が4年4ヶ月続き、バブル景気を抜く長さとなりました。あなたは、景気が良くなっているという実感がありますか。
>NO 73.6%
…やっぱりなぁ、と思うと同時にダメじゃん、と思います。
ってーか景気の定義ってイマイチわからん私が一番ダメでしょう(w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E6%B0%97
でもちょっと変えたほうがいいのではないかなぁ、と思います>定義
今、エンゲル係数があまり当てにならないのと同様に。

「高校日本史必修に」 県教委

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm
いいことだと思う前に…。
高校のとき世界史って必修でした?(汗
理系だからかもしれないですが、自分のときは日本史、世界史、地理から一つ選択だったのですが…。
ってか世代の問題?(w