モンク転生

狩りに行く話が出なかったら転生しようかと準備していたのです。
重量0がアイテム種類多い私にはネックだったので
もう1度あけるのが面倒だなぁと思ってそのまま転生。

発光してから実に1ヶ月以上経っています。
のんびりしていたものです。
ハイアコ時代の育成に苦労しそうだったから色々準備してから、とか
クエ進めたりメダルレースしたりしてたのが原因ですが。
おかげで今一感慨が薄れてしまっていたり。
なんとなく名残惜しくはありましたけど。
そう感じるってことはこれはこれで結構愛着あったんだろうなぁ。


ステータスと使い勝手。

http://uniuni.dfz.jp/skill3/mon.html?10akakJgdAhFrB1bsrDbx
これに装備補正とブレス10とIA(ソロ時は6)がかかる感じ。
Strは100少々、コモド北行く時は通常料理使って110。
スリッパはdexそれなりだとstr100でも1確できるので多少抑えた感じでした。
Intは補正こみ60のSPR20、装備次第ではやや下回り。
概ね1500ヒールが打てたりSP長持ちしたりで割と楽でした。
PTでは普通にやっている分にはそうそうSP切れません。
ヒール頻繁になると流石に無理ですが・・・
Vitは90台なって生体行ける話が出てから振りましたが、
振った事で紙一重で生き延びた局面が何度もあったので
それだけの価値はあったと思っています。
回避がないので被弾前提、ヒールで賄ってました。
それでも90台後半はスリッパ6,7匹位のMHでもなんとかなったり。
自然SP消費が多くなりますが元々宿狩り、
丁度ブレスが切れるか切れないか位で宿に戻るんで丁度良かったかな。
AGI型に比べれば行ける狩り場は減るだろうものの、
特定状況ではそう悪くなかったと思います。
スキルはパッシブでもコンボでもなければこんなものかなという感じ。
最後に5ポイント余って三段や見切りに振るなら速度でいいかとIA6。
白刃がとても役に立っていた他、息吹5も地味に便利でした。
ソロでの索敵がテレポ中心だと時々座る事で発動、
数匹いて交戦時間が長かった時なんかも大体発動。
スクワットのついでに回復が入る感じなのでSPぎりぎりな時にいいです。
元は指弾モンクとして作られたキャラでしたが、指弾そんなに使わなかったなぁ。
ソロは指弾より八景になってました。
後は八景狩り場における八景効きにくいmob倒すのに使うくらいで。
亀Dペアのペストとかコモド北のネレイド三葉虫とか。
何回かおでん2ペアで指弾メインやってたのが一番光っていたのかな?


ここからチャンプ90位までの長い過程を思うと正直ちょっとげんなりしますが、
練気功や残影には憧れてたのでそれを楽しみに気長にやっていきましょう。