えっくす☆きゅーとさんたちの本 オフセット印刷版できました

 夏コミにコピー誌で発刊した「えっくす☆きゅーとさんたちの本」のオフセット印刷版が届きました。今回も印刷所はねこのしっぽ様にお願いしました


自宅に到着

返却原稿とねこのしっぽロゴ入りウェットティッシュ


じゃーん



ばっちり綺麗に印刷されています。


まずは今日のハイジ村オフでお配りしますね。

今日はハイジ村オフ / 今日の機材

今日はボトラムさん主催のハイジ村ドール撮影オフ。



ただいまボトラムカーで順調に移動中@山梨入り
天気もいいようで絶好の撮影日和です。


 さて、今回の機材はひさしぶりの撮影会なのでα350の出番か〜と思ったらバッテリーの充電器がまだ引越し荷物の中で発掘できず・・・なんてこった。

 まあこれを逆に機会とかんがえて今日は銀塩フィルムでいきますか〜
 サブカメラはいつものFujifilm F100fdです。


フィルムはあったかな・・・

リバーサルは、Sensia100
カラーネガは、Sureria100
モノクロネガは、Neopan ACROS100
がありました。消費期限あやしいですが。
 今回はあとで自家現像もやってみたいのでモノクロネガも撮りたい。
 となるとボディは3台になるかw


Minolta XD

(Sensia100)


Minolta α7000

(Sureria100)


Minolta MAXXUM7000

Neopan ACROS100


今回の機材はこんな感じ。


三脚、レフ版もちゃんと使ってまじめに撮ろう。
フィルムだからバシバシ撮ったらあとが大変なので、のんびり撮ってきます。


ひよこ家さん前で待ち合わせ
(自宅前でひろってもらいました)


今日のモデルは白ころん

本日箱入りからデビューです^^;

ハイジ村にて/写真ダイジェスト

 10時着。晴天に恵まれ絶好の撮影日よりでした。




 バッタ君もいます。デカイ


 さあ、撮影を始めましょう

 今日のモデルは白ころん









 なにかもめているようです・・・(調教??


 ご飯にしましょう。レストラン ボルケーノ。


 mr_harlockさんは大人のお子様ランチだそうです。

 僕はハーブチキンのホワイトクリームと白パン。と、白コロン





 午後の撮影。ほんとにいい天気ですね。











 集合写真









ハイジ村/そろそろ帰りましょう

君はコスモを感じたことがあるか


こんなロケーションも


薔薇の小道




Mikanさんのイタ車


娘は預かった。返してほしければ・・・


そろそろ帰りましょう


ガストでごはん中



さて、一休みしたところで解散です。
みんなそれぞれ帰路につきます。
おつかれさまでした。気をつけてお帰りください。



 今回は久しぶりの撮影会参加でしたのでかなり楽しめました。天気もよかったですし。
 準備不足でカメラが全部銀塩になっちゃったりしましたが、銀塩のファインダーは見やすいだけで撮影が楽しいですね。
 でも被写体が白ころんなので、晴天下で真っ白。露出がどうなってことやら・・・
 XDで撮ったリバーサルはだいたい撮りきったので早速現像にだしてみます。マウントにすると同時にデータ化してくれるDPEあるかな。いざとなればフィルムスキャナもあるけど。
 ところで、Minolta XDのシャッタースピードダイヤルの上の文字盤なくしてしまいました(ハイジ村じゃなくて、引越しのとき。朝、機材を準備するときすでに無かった)。これだけを手に入れることはできないでしょうか。今回はずっと絞り優先で撮ってたのでなんとかなりましたけど。
 あと、カメラ落としてMinolta AF 24-85/3.5-4.5のフードを割ってしまいました。これもこれだけ手に入らないかなあ(これはレンズ自体は買いなおしたほうが結局は早そうですが)。
 機材は大事に扱わないと・・・


 一緒にF100fdで撮ったものはブログに載せましたが、銀塩で撮ったのは現像あがるまでのお楽しみです。


/
20:54 現在、一宮御坂。大月→小仏トンネルで25kmの渋滞。はて