帰還

財布とクロスボーンガンダムνガンダムとスーパーガンダムへの
物欲が拮抗した結果何も買わなかった(笑)
http://www.gundamer.com/07/7010000000002.html
http://www.gundamer.com/07/7010000000055.html
ABC(あべし、ではない)マントとかヤバイよねホント。
Ξガンダムとかも値段によっては買いますから出してくれ・・・

壁に耳あり、障子にメアリー♪

|_・)
偶然目撃されるってのはどんな運の悪さでしょうか(笑)
折角上手く立ち回ったのにね・・・
にしてもナメられてるよねー。


1.とりあえず詰問
2.とりあえず面倒だから放置
3.とりあえずコークスクリュー


いずれにせよ楽しみにしてます。
多分「言う必要が無いから黙っていただけ」的な感じになると思うよ。

そういう組み合わせですか。

http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ggseed/
ぶっちゃけフィギュア一体よりGジェネSEEDは安いのであり、
なんか評判見ると半端な印象なんだがとりあえずCMが公式サイトで見れるので
チェックしてみた訳だが。
2つCMがあって、片方は三石琴乃と他誰か、という組み合わせなのだが
もう一つは何故か秋元羊介ある意味わかってやがるとしか言えない。
キャラクター紹介が全員完全なるネタバレなのもどうなんだろう。


GBA版のバクゥのコメントより。ワラタ。
あのジオン公国ネオ・ジオンザンスカール帝国ですら手を出さなかった
「禁断の領域」にあえて踏み込んだ、歴史的な機体だといえるだろう。

4足は禁忌だったのですか。
いやでも、バイク戦艦のほうが絶対イカレてたってば。


http://gameinfo.yahoo.co.jp/g1?ty=gd&id=bnd03050
「SEEDが嫌いならやらなければいいと思います」
タイトルについている以上この場合は正論だよなぁ・・・
なんでSEEDだけ特別視ウザイとか言うやつが買っちゃってるんだ?(笑)

TSUTAYAの会員情報の取り扱いについて

http://d.hatena.ne.jp/hoven/20041114#tsutaya
確かにアレだけ多角的な商品を扱う会社が得られる個人の趣味志向って
相当なものになりますね。
本屋でも最近カードを提示するとポイントがもらえるようになりましたけど、
当然あれも貴重な顧客の好みの研究材料になっているわけですねー。

なんつーか・・・

http://d.hatena.ne.jp/HIROMI/20041120#p1
色々言いたいけど何を言ってもネタバレじゃんみたいな(笑)
STAND ALONE COMPLEXはサントラも大変よろしいですよね。
2nd GIGは続編です。まだ手元にDVD借りてるのに未見ですけど。
劇場版の監督も関わったとかで面白いらしいですよ。
HDを整理していると
見覚えの無いファイルというのもありますが・・・

統一性がねーのが同じフォルダにありました。
ていうか、そーるどあうとってありえねぇ(笑)

いつだってSHOWは俺の前を行く・・・

まあ、彼はダブリ確定だが、それも俺の前を・・・((;゜Д゜)ガクガクブルブル
マジアカ2をプレイしてる最中のメールだと思われます。
キーッ!妬ましい!


追加報告がまた・・・
そんなん、誘われたって、行くぞ!
キーッ!!ちっとも羨ましい!

と、のび太みたいな台詞を吐きたくもなりますよ。