古民家の記

いつも(!)「古民家改造工事」をしたい・・・誰かさんの代筆で(笑)ミーハーブログをしているkominka(ツマ)でございます。

 昔話ではおじいさんは山へ、おばあさんは川へ(洗濯に?)という始まりが多いのだけれど別に固定してたわけでもないと思われる「近代」の、儒教の思想(江戸時代)やら富国強兵(明治以来)や、高度成長時代で役割分担を強制してきた・・・のではなかったかと最近は思っているけれどやはりうちのばやいは「力仕事」は、最近誰かさんがするので助かるのだった。



「写真を撮れ」というので(笑)



 マキストーブってみなさん「あこがれ」かしら? でもね「たきもん」の確保(来年のを乾かしてないと・・・ね)とゴミ?ほこり?灰が舞い上がったりなんといっても「火」ですから「手がかかる」ので、毎日のことでもあるしタイヘンですことよ・・・慣れないとけっこう「めんどくさか〜」ちゅう、感じがいたしますデス。


よそ様の「たきもん」理想の広葉樹・来年分確保(今年は燃やさないって・・)

うちあたりは、すーぐ燃えちゃう杉(間伐材)が多い


 なんかね。さっき「さ〜〜よそ様のブログもいちおうチェックしたし、うちのを書こうか・・」としてたらいきなりアクセスできなくなり・・・うちの簡単なパソ吉さえ制御できないんだから原発なんかとんでもないわ(笑)こないだ3県、佐賀・長崎・福岡30キロ圏内(玄海原発から)の避難訓練があって(1月24日土曜日らしい)新聞に載ってた・・・我が家も30キロ圏内なのに『知らんかった』ご近所の話題にもならんやった(!) いったいどこで、「練習」してたの?(怒)・・・・・このことについては人間が未来永劫、考え続けなければいけない問題だと思っています。長期決戦よ(短絡的に、取り組まないつもりの不肖kominka「古民家の記」であります)

 「たきもん」と原発・・・・私の中ではエネルギー問題(笑)ですから一緒のくくりよ(笑)さ〜〜こんなことはしとられん。週が改まり月曜の朝、「生ゴミ」も出しとかんとね(これも再生エネルギー・・・)。ではみなさまもいい1週間でありますように。