半径3mの教育論

元中学教師の教育雑感記

5772 素敵なプレゼント

先週の金曜日に最後の授業を行った2年3組と4組から素敵なプレゼントをもらいました。

生徒ひとり一人のメッセージが綴じられています。

このメッセージの中で一番多かった言葉が「楽しかった」です。

ここから考えると,生徒たちは「楽しい」授業を求めているということです。

「楽しい」授業は,どんな授業かということでいえば,いろいろなとらえ方があります。

例えば,

①わかるから楽しい

②できるようになったから楽しい

③自分の考えが認められるから楽しい

④仲間と交流できるから楽しい

⑤先生の話が楽しい

⑥先生がほめてくれるから楽しい

⑦クイズやゲームなど活動があるから楽しい

⑧成績が上がったから楽しい

などです。

「楽しい」授業をすることで,全員参加ができるのです。

また,生徒の学びのモチベーションが高まり,持続していくのです。

ゲームやスマホやネットに慣れきっている生徒たちですから,授業にも「楽しさ」がなければ,主体的に学ぶことは難しいのではないでしょうか。

 

5771 珊瑚婚式

3月21日が結婚記念日です。

何と驚いたことに,35周年を迎えます。

調べてみると,35年は「珊瑚婚式」というそうです。

さらに調べてみると,面白いものが見つかりました。

8年…ゴム婚式

9年…陶器婚式

10年…アルミ婚式

20年…磁器婚式

というそうです。

さて,この珊瑚婚式を祝って昼はハウステンボスの近くにあるホテルのランチバイキングに行きました。

イタリア料理中心のメニューで,どれもおいしく,しっかりデザートまでいただきました。

大満足の昼食でした。

次は,40年のルビー婚式です。

 

 

 

5770 道徳授業報告(4)

2年4組で行った最後の道徳授業の感想です。

2名の若手先生が参観しました。

東日本大震災について別の視点で考えられたのでよかった。

○人が生れるということは簡単なことではなく,一人ひとりが命を大切にしないといけないと思った。

○辛さや苦しさ,悲しさ,いろんな負の感情が今でも東日本大震災を包んでいるけど,当事者がちゃんと向き合って新たな日本を作ろうとしているし,生まれてきた赤ちゃんも人々に希望や幸せや明るさの正の感情を作ってくれると思う。

○命の尊さや家族。友達の大切さをあらためて学習することができた。

○命の大切さをあらためて知り,命が生れ何を与えてくれたのかを深く考えることができた。

○人の命は何よりも大切で,今,生きていることに感謝して,自分の命も他の人の命も大切にしたいと思いました。

○生きることは当たり前じゃないこと,命の大切さをもっと知り,もっと深めることができました。

○生きていることに感謝したい。

○新しい命や新しい笑顔があるからこそ,みんなで幸せになっていくと思う。

○人と人とが希望をつくるということがわかりました。

これで2年生の道徳授業は最後となりました。

本当は,社会科の授業だけしかできない勤務でしたが,校長先生の配慮でS中学校でも道徳授業をすることができました。

何よりも,S中2年生に道徳授業「ハッピーバースデー3.11」をすることができて本当によかったです。

S中学校の先生がたと2年生の生徒たちに感謝です。

道徳授業はひとつの出会いです。

この出会いによって,生徒の人生がより豊かになってくれることを願っています。

 

5769 朝から耳鼻科へ

10か月間の非常勤勤務が終了した安堵からか,花粉症の症状ががひどくなりました。

ここまで,市販薬で何とか凌いできましたが,あきらめて病院に行くことにしました。

やはり,元気に生活するためには,適度な緊張感と充実感が必要なのかもしれません。

ということで,朝から近くの耳鼻科へ行きました。

診察15分前に到着しましたが,受付番号は24番でした。

待合室は,ほとんどがお年寄りでした。

イスがあいてませんでしたから,待っている間に数回お年寄りに席をゆずりました。

明日は,わが身ですから。

受付では,12月から保険証がマイナンバーカードに移行するという話をしていました。

受診歴や投薬歴などがわかるので便利だと思いますが,やはり個人情報の漏洩が心配です。

便利の影には必ずマイナスが潜んでいることを忘れてはいけないと思います。

帰宅後,久しぶりに日差しが射すソファで横になって,薬の影響でしょうか,うとうとしています。

昼寝の幸福感を味わっています。



 

 

 

 

5768 道徳授業報告(3)

勤務最終日の今日は,2時間の道徳授業をしました。

2年3組の生徒の感想です。

○失われたものだけじゃないという考え方にありつけば,希望が訪れるというそんな考え方はいいなと思いました。

○生まれてきた赤ちゃんと産んだお母さんの気持ちが震災で暗くなった世の中を明るくしていたのがすごいと思った。命があることの大切さが改めてわかった。

○震災で失ったものは多いけど,それ以上に幸せや希望がひとり一人に与えられていて,その幸せが未来につないでいこうという気持ちになると思った。

○赤ちゃんが教えてくれた希望や命の大切さがよくわかりました。

○命の誕生は本当にすばらしいことだし,人を元気づけたり,笑顔にできるんだと改めて思いました。

○3.11に生まれてきた赤ちゃんに笑顔や幸福がたくさんあり,失われたものだけではないんだとということをこの道徳を通して学ぶことができました。

 

2名の先生が参観しました。

最後の授業ということもあって,いつもの3組の授業よりも静かな空気が漂っていました。

 

5767 感謝しかない

月曜日に授業が終わった2年1組と2組の生徒たちからメッセージをもらいました。

授業だけしかも午前中だけの関わりしかありませんでしたが,こんな素敵なプレゼントがもらえるとは望外の喜びでした。

メッセージも心温まるものばかりでしたが,その表紙と裏表紙も素敵でした。

こんな優しい生徒たちに感謝です。

また,忙しい中,ご配慮いただいた学年の先生がたにも感謝です。

いよいよ明日で,S中学校での勤務も終了します。

 

 



 

5766 失敗させないことが失敗

2月14日に「トライアンドエラー」という記事を書きました。

失敗することの大切さについて,作家の沢木耕太郎さんが「旅のつばくろ」(新潮文庫)でこんなことを書いていました。

〈引用はじまり〉

私がもったいないと思うのは,失敗が許される機会に,失敗をする経験を逃してしまうことなのだ。人は,失敗することで大切な何かを学ぶことができる。失敗に慣れておくこともできるし,失敗した後にどう気持ちを立て直すかの術を体得できたりする。

可能な限りネットに頼らず,自分の五感を研ぎ澄ませ,次の行動を選択する。

〈引用おわり〉

現在の学校や家庭は,転ぶこと,軽いけがをすること,小さなケンカをすることなど失敗から,子供をできるだけ遠ざけようとしているように思います。

つまり,小さな失敗から学ぶ機会を大人が奪っているのです。

このような教育で,はたして子供がより良く成長できるでしょうか。

子供に価値ある失敗をたくさん経験させることが大切なのではないかと思うのです。

 

kayato-funashima.hatenablog.com

 

5765 道徳授業報告(2)

昨日に続き,2年2組の生徒の感想を紹介します。

東日本大震災で生きる希望がなくなった人がいたり,大切な人が失われたりしたけれど,小さな生命が1つあることでわずかながら希望が生れた。自分は希望を与えることができるような人になりたいです。

○生きるということは当たり前のようなことだけど,そうではないから大切にしてきたいと思う。簡単に死ぬとか言ってはいけないと思った。

○生きるということは,まわりの人の支えがあって生きることができると思った。

○今,自分が2009年に生まれて長崎の佐々町にいることは「キセキ」なんだと思いました。赤ちゃんは「とてもすごい存在」なんだと感じた。

○つらい思いやきつい思いをした人たちもいるけど,希望があるからがんばれたと思った。

 

次の道徳授業は,15日金曜日に2年3組と4組で実施します。

これが本当の最後の授業となります。

 

5764 道徳授業報告(1)

今日は,2年1組と2組の授業が最後でした。

最後ですから,社会科ではなく道徳授業「ハッピーバースデー3.11」をしました。

公開することを校内掲示板で知らせていたので,1組は担任,2組は校長先生が参観しました。

2年1組の感想を少しばかり紹介します。

○今,自分が生れて生きていることが当たり前じゃないし,当たり前になってはいけないと思いました。

○今を生きていけることが幸せなことだと思いました。

○今日の授業であらためて命の尊さと生きていくことの信念を考え直せた時間でした。

○命は大切だと分かっていたけど今日の授業を受けて命は重いんだなと思いました。

○いつもは亡くなった人とか生きのびた人の話とかインタビューだったので,逆に生まれた人について考えるのは初めてで新しい学びがありました。

○分かりやすくて1つ1つにグッときました。生きることについて考えさせられる道徳だったと思います。

 

この授業をきっかけにして,次第に薄れている東北地方の人々へ思いを馳せてほしいと思います。

 

 

 

 

 

5763 DAISOでこんなモノ買いました。

散歩しながら写真撮影をするのが日課となっています。

スマホを買ってから始めた趣味?ですが,割と楽しいです。

撮影の技をネットでいろいろと調べていると,スマホに取り付けるレンズがあることを知りました。

しかもDAISOで100円であることを知り,さっそく買ってきました。

魚眼」,「マクロ」,「広角」の3個セットでした。

特に欲しかったのは,マクロレンズです。

花を接写することに苦労をしていて,なかなか満足のいく写真が撮れなかったからです。

今日もいい天気ですから,さっそくこのレンズを取り付けて撮影にでかけようと思います。

まあ,100円ですから大きな期待はしていませんけど。