T-falの電気ケトルを買った


1リットルくらいまでの水を、大急ぎで沸騰させるやつ。
1ヶ月くらい前に買った。

T-fal 電気ケトル ニューヴィテスエクスプレス スカイブルー 1L BF202322
T-fal 電気ケトル ニューヴィテスエクスプレス スカイブルー 1L BF202322
これを買うまでは、やかんでお湯を沸かせていたけど、火を付けたままお湯のことを忘れてしまい、気がついたらキッチンがサウナ状態になっていたり、やかんのお湯がほとんどなくなっていることがあった。
この製品を使えば、お湯が沸いたところで自動的に止まるので安全。

1リットルという量は、カップ焼きそばU.F.O. BIGや、ペヤング超大盛りにも対応できるので安心だ。

ただ、水を入れるとき、水がどこまで入ったか確認できるよう透明の窓がついているが、これが以外と見づらいのがけしからん。私の部屋が暗いのも原因の一つだろうが、お湯を沸かすくらいのことで電気を付けたくないから。

wmvをTVersityでトランスコードしてPS3で再生

PS3 DLNA」のキーワードでぐぐってみると、TVersityというDLNAサーバがでてくる。このDLNAサーバを使えば、wmvやXviDDivXなんかのファイルもトランスコードしながら再生できるそうなので試してみた。


ついこの前、Pentium Dual-Core E2160とXCube EZ965で組んだPCが放置中だったので、これをサーバにしてみることに。
Windows VistaTVersityffdshowをインストール。
TVersityの起動はなぜか管理者権限を要求される。管理者権限が必要なソフトはスタートアップで起動できないので、日常的に使うにはUACをOFFにしないとだめなのかも。(うそだったらごめんなさい)

そしてTVersityのためにWindowsファイアーウォールの設定を変えてポートをあけ、PS3を起動。


なんでか知らんが、例によってサーバは見つかってもファイルにアクセスできないと言われたりして、どうすればいいのかわらず再起動。これで解決_| ̄|○


通常の再生、1.5倍速再生、ファイルの先頭に戻る、の3つの操作は正常に動作したけど、早送りや巻き戻しの操作をすると一時停止になってしまい期待通りに動作しなかった。
しかし、ファイル終端まで再生したファイルではこれらの操作ができたので、トランスコードが完了するとできるようになるみたい。


デフォルトではトランスコード後の解像度が低く設定されており、そのままでは画質が悪いのでこれを変更してみる。

1280x720に設定して、1280x720 24fpsのwmv9ファイルを再生。再生が始まった直後にちょっと怪しい場面もあったが、それ以降はほぼコマ落ちを感じることもなく普通に再生できた。
トランスコードの品質はSpeedとQualityの2種類から選べるけど、今回の環境だとQualityのままで問題なかった。
画質もひどく劣化しているようには見えなかった。ふだんPCで再生しているときに比べてのっぺりしているように感じたけど、これくらいなら問題なさげ。


PS3のせいか、DLNAのせいか、TVersityのせいかわからないけど、ビデオを再生するまで階層が深すぎるのは難点。
「ビデオ→TVersity→Video→My Video→All Video→目的のファイル」という階層をたどらないといけない。

Media Player 11をサーバにしたときも、サーバを選択したあとに「ビデオ、音楽、画像、再生リスト」の階層がある。DLNAPS3クロスメディアバーの相性は最低かもわからん。
デジカメで写真とビデオの両方が撮れてしまう今、ファイルを見つける最初の入り口がビデオと写真に分かれていることが間違いな気がする。Windows VistaのMedia Centerもまったく同じだけど。

Windows版Safariで日本語表示できるように


なってた。
Standard fontをメイリオにしてみたけど、どうみてもMS Pゴシックのような。
boldフォントは滲んでいまいちかも。


私は使ったことないけどiChatとかも移植すればいいのに。
Windows Live Messengerがごちゃごちゃしてひどいことになってきたので、この流れを誰かなんとかしてほしい。

OKI Mini Keyboard Pro-R が届いた

古いやつと比べてみて。

  • 型番がHMB632KJPからHMB632KJP/Rになっていた
  • 箱にも「MINI KEYBOARD Pro-R」と、はっきり「-R」が書かれてた
  • 色がくすんでる
    • 古いやつはキーボード上部のフレームとキーが同じ色だったけど、新しいやつはフレームの部分が地味な色になってキーが浮いて見える
  • マウスボタンのクリック感がよくなった(ような気がする)
  • ホイールの回転がしやすくなった(最初だけかも)
  • ホイールボタンが使えるようになった(以前もクリック感は確かにあったが、機能してなかった)
  • ディップスイッチのSW1をONにすると、3つのホットキーが使えるようになるらしい(3秒押下でスリープとか)
  • SW2でポインタの感度切り替えができるらしい
  • SW3でCapsLockと左Ctrlの切り替え(まえのとおなじ)
  • Windowsキーの刻印がシンプルになった(前のはWindows 3.1みたいなやつだった)
  • キーボードが滑る(まえとおなじ)
  • ぶちでかい箱で送られてきた

壊れてしまった古いほうも、Chgkeyとかで「右Ctrl」に壊れた「/」キーを割り当てれば、使えないこともないので使おうと思う。

追記 2007-06-28

スティック型のポインティングデバイスが、前の機種より具合が悪いような。
前の機種もスティックの操作感はThinkPadのあれと比べてかなり劣っていたけど、もう本当におまけというレベルになってしまった。