今日は、正月事始め,煤払い,松迎え

  年神様を迎える準備を始める。昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。
 江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼[き]」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。
 その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。
 こちとらは、正月の事始どころか年賀状も作成していない!午前中はチョコット地回り爺さん。
 午後からは、定例の研究会で東武東上線の鶴瀬まで出かけた。