Googleが地図検索に進出 - ITmedia NEWS

http://maps.google.com/
まだベータ版で、読込が遅いのが気になったりするが、地図の移動がドラッグだけですむシームレスな動作は良い感じ。
この地図を見て思い出したのだが、アメリカの州境線で唯一直交しているのはどこでしょう? それはユタ、コロラドアリゾナニューメキシコの境目になるフォーコーナーズと呼ばれる場所で、地図で見るとこのあたり。で、ちっとも日記に書かなかったが12月28日に行ってきたのがこの場所。当日の日記にその画像を貼らなかったので、ここで載せてみたり。

この周辺は本当に道路以外は何にも無いところで、こんなものを見るためだけに延々と車を走らせていたのです。ちょっと前の話だけどなんだか懐かしい。
それはさておき、google mapsの話に戻るが、ある程度地図で範囲を絞って検索のキーワードを入れてみると面白いことになる。例えばサンノゼ周辺の地図を表示させて、Ramenと入力してみると……
本当のラーメン屋さん以外のも出てくるが、なかなか興味深い。

50

年明けくらいに告知されたのだが、今年度中に日本に戻ることになった。予定よりも4ヶ月早いんですけど。何が面倒かというと、アパートの契約を一年契約にしてしまったので違約金を払わなくちゃいけないこと。渡米するときに、延びる事はあっても短くなる事は無いって言われていたのに、結果としてこのざまだ。上司を信じた俺がバカだった。違約金は自腹になりそう(´Д`)
あと、帰国するとなるとこのページのタイトルも変更しなくてはならない。思いつきで付けた名前なので愛着は無いが、このままにしとくわけにもいかないし、日本の地名を付けるのはしょぼいし、どうでもいいことかもしれないが悩んでしまう。
さてさて、そんなこんなでそろそろ帰国の準備を始めている。人事に書類を提出したり、諸手続きの方法を確認したり、地味な作業が細々とある。また、大きなところでは、車を処分したりしなくてはならない。クラシファイドのサイトにでも告知しようかしらん。すでに早いってことは無い時期かもしれない。めんどうだぁ(´Д`;) ここに書いたら誰か食いついてくれないかな。94年式の小型セダンで走行距離が96000マイル弱を2000ドルくらいで買ってくれるという人いませんか? 「詳細キボンヌ」されたら更に詳しい情報を出します。当方、Cupertino在住です。